HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

大きなLDKと回廊のある戸建てリノベーション

大きなLDKと回廊のある戸建てリノベーション

大きな鉄骨造戸建て住宅のリノベーション。2階部分を全改修して、1階親世帯・2階子世帯の分離型2世帯住宅に変更する計画です。40帖の大きなLDKを生活の中心として、窓際に数珠つなぎに居室や水廻りを並べ、採光の取れない中央部には大きなパントリーとファミリークローゼットを配置、回遊性の高い間取りとしました。ファミリークローゼットの周りは間接照明でライティングした回廊として設え、冗長になりがちな大きな空間にメリハリを効かせています。

もっと見る >

全居室から中庭を望む”ドーナツ型”の家

ガーデン

住宅地に建つ、箱のような家。 シンプルな外観だが、中に入ると思いがけない空間が広がる。 60坪の敷地の中央には中庭が設けられ、その庭をぐるりと囲むように各居室を”ロの字型”に配置。 真ん中が空洞になったドーナツのような形の平屋となっている。 外部からの視線を気にすることなく中庭から光や風を十分に取り込むことができ、プライバシーを確保しつつも開放感を味わうことができる。 行き止まりのないドーナツ型の家は生活導線のスムーズさも魅力。 玄関から客間ともなる和室を介してLDKへ、そしてバスルームから寝室へと、生活リズムに則った部屋の配置となっている。

もっと見る >

樹木茂るガーデン・テラスと繋がるリゾート空間

ガーデン1

「庭での暮らしを楽しみたい」という建て主のこだわりのもと、ガーデンプランナーとコラボレーションして作った、リゾート感溢れる家。 庭には、それぞれ趣の違う3つのテラスを作り、ウォーターベース(池)を介してそれぞれが行き来可能。 トリネコやミモザ、オリーブなどの常緑樹が生い茂り、気持ちの良い木陰を随所に作っている。 テラコッタのテラスはリビングに、アジアンテイストのテラスは和室と繋がっており、内と外との一体感がある。 家のどこにいてもリゾート気分を感じられる住まいとなった。

もっと見る >

森に包まれたオーベルジュ

森の中の隠れ家 オーベルジュ

ここは伊豆高原の森の中、すり鉢状の敷地に分棟配置されたオーベルジュです。建物と建物の間には傾斜した庭があります。それぞれの棟にバルコニーが設置され、深い庇に護られた居場所となっています。終日、小鳥のさえずりや木漏れ日の下でゆっくりと過ごすために計画しました。

もっと見る >

acaa 神奈川県   建築家

都市環境の中の距離感によって広がりを確保した家

外観

Y字道路に面する三角形の敷地上に,できるだけ長い軸線をプロットし,その軸線に沿って建物を配置することで,軸線上の直線の距離感と円弧状の扇形の距離感を創り出し,周囲の都市空間に向かって視線が抜けていく広がりのある住環境をこの住宅に提供している.

もっと見る >

紅葉とデッキを包みコートハウス

紅葉とデッキを包む平屋のコートハウス

都市郊外に建つこの住宅は、周辺環境の変化に対応するためにコートハウスとなっています。平屋建てですので中庭からの空がとても広く、開放的に過ごすことが出来ます。とりわけガラス張りとなっているダイニングは、中庭のデッキとの連続感があります。リビングとダイニングは僅かにくびれた空間で分節されていますが、中庭を共有しているため、一体感があります。夕景にもなれば屋内と屋外を隔てるものがなくなり、広々とした一体化された空間が立ち現れます。

もっと見る >

acaa 神奈川県   建築家

中庭が繋ぐ内部と外部の自然な関係を持つ住宅

ダイニングからリビングを見る。

市街化調整区域内に建つ住宅。 月極駐車場が近くにあるため、どの時間帯でも割と人通りがある場所。 建物と地域のつながりを完全に断ち切らないよう、穴あきブロックを使用し、 室内から中庭、外部へと柔らかく視線を繋いだ。 防犯面も考慮し、中庭からの通風と採光を確保している。 各部屋からは、中庭を眺められ、 植物や空を感じながら心地よく生活できる空間としている。 落ち着いた外観と室内構成により、しつらえの良い雰囲気を醸成させた。

もっと見る >

交通量の多い道路沿いに建つ「三角の家」

外観

石川県のとある新興住宅地に建つ平面形状が三角の形をした不思議な家。 三角の形には理由がある。 家の向かいにはコンビニが建ち、前面道路は交通量も多く騒音対策がとても重要であった。 道路側は騒音対策と西日対策のため窓を設けずにできるだけ建物を絞り、 道路の反対側へは建物を広げて、寝室などの「静」の場を配置。 外部騒音の影響が少なくなるように考えていくうちに三角の形をした建物に何となく導かれていった。 それから三角の斜め壁はリビングに採光を取り込めるように南へ向けて角度を設定し、1mの外壁後退や駐車スペース、庭、周辺環境を考慮しながら配置や形状に微調整を加え、この「三角」の形が必然的にできあがった。 シンボリックでユニークな形状の住まいは町のランドマークとなり、この地に根付いていくことだろう。

もっと見る >

KELUN 石川県   建築家

広がりを感じる「くの字型」二世帯住宅

南側外観

ホームベースの形のような変形敷地に建つ二世帯住宅。 約80坪の敷地の北側には道路が、三角にとがっている南側には、雑木林がある。 二世帯6人が、互いのプライバシーを尊重しつつ、のびのびと暮せる住まいを目指した。 そこで、敷地条件を生かした「くの字型」プランを提案。 北側の道路に対しては閉じ、南の雑木林に向かって開くことで、親世帯が暮す1階、子世帯が暮す2階・3階ともに、偏ることなく光と緑を取り入れることができた。 建物の南側には、両世帯共用の中庭をつくった。 隣接する雑木林の緑に包まれた庭はお子様にとっては恰好の遊び場に。 大人は緑を眺めながら穏やかな時間を過ごす。 独立しつつも程よい距離感で互いの様子も分るので、両世帯が安心して心穏やかに過ごせているのだそう。 二世帯が快適に暮せる住まいが完成した。

もっと見る >

LEVEL Architects 東京都   建築家

都心で”大きな屋根の大空間”をもつ「離れ」

庭より外観をみる

都内の多摩川沿い、高台にある敷地。 隣人の引越しによって購入した土地は、自身の家から続く庭づくりの計画だったが、ホームパーティーをすること、人を招くことの多い施主のライフスタイルから大きな庭を持つバーベキューハウスをつくるに至った。 建物は9坪の広さである「屋内」とほぼ同じくらいの大きさの「軒」をもつ。開口部の引き込み、大きなガラス戸を開けると、内と外がつながって庭の緑が内に入り込み、大空間が生まれる。 張り出した軒は風雨にさらされて傷んでくることを考慮して、国産の4角寸と3角寸のスギが用いられている。違う形の無垢な木材を組み合わせることで、天井に陰影をもたらしつつ素朴な重厚さが残されている。 大屋根は、建物の両端に配されたコンクリート壁を鉄骨でつなぎ、スチールの柱で軒を支える。 隣に建つ母屋を木のデッキでつなぎ、母屋と離れが連続している。このバーベキューハウスはホームパーティーを行う場としての最小限の機能にとどめられ、都心での慌ただしい暮らしの中、いつでも清々しい「離れ」に身をおくことができる。 非日常的空間を味わうことのできる「都市の別荘」としての役割を担う「離れ」である。

もっと見る >

思い出が詰まった実家を二世帯住宅にリノベ

南側外観

建て主が幼い頃から結婚前まで暮らしてきた実家を、子世帯と親世帯が暮す二世帯住宅へとリノベーション。 実家の思い出を残しつつ、50年、100年後まで安心して住める家を目指した。 基礎や屋台骨の見直しはもちろん、空間も再構築。 基礎は布基礎からベタ基礎に替え、断熱材は総入れ替えした。 リノベーション前は寒かった家だが、室内の環境を左右する南側開口部に工夫を施すことで冬でも快適 な住まいへと生まれ変わった。 庭に面した南側外壁の外側にガラリ戸を、さらにガラス戸と室内の間に縁側のような場所を設け、室内には障子の折り戸を入れた。 ガラリ戸、ガラス戸、障子、3つの建具が空気の層をつくって、室内に伝わる光や熱をコントロールしている。 1階はご夫婦とお子様の子世帯、2階は親世帯の居住スペースとし、それぞれの世帯にキッチンをつくってお互い自立した生活ができるように。 高齢のご両親だが、自分で階段を上り下りし、自分で3食用意する生活を送ることで生き生きと暮している。 未来を見据え、これからも住み継いでいくための家が完成した。

もっと見る >