カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
約90㎡のマンションのリフォーム計画です。
住戸に対して3面ぐるりと広いバルコニーが取り巻き、最上階であることの見晴らしと併せて、面積以上の広がりを感じます。
一方では、住戸内には動かすことのできない、上下階とつながる大きな柱状の構造体(ダクトスペース)が3つあり、今回のフルリノベーションでは、それらを上手く間取りに取り込みながら、玄関から続く広くのびやかなリビングダイニングと、機能的にぎゅっとまとめたキッチンなど水廻り、コンパクトな個室という、メリハリのある空間構成となっています。
動かせいダクトスペースの大きなボリュームを逆手に、敢えて大谷石仕上げとすることでオブジェのようなその存在感は、広い空間にさらに奥行き感じさせます。また出入りがしにくく視覚的な障害にもなっていた既存窓下の30cmほどの立ち上がりには、連続性を持たせるために大谷石のステップを設えました。
リフォーム前からお持ちになっていた素敵なビンテージの家具が馴染むよう、白い壁ではなく、ノイズ「斑」・素材感のある仕上げで、場所や材料ごとテクスチャーの違うものを丁寧に組み合わせました。動かせないコンクリートの壁には「大谷石」、梁形には「化粧せっこうボード」、壁や天井に「ジョリパット」、床には節のあるフローリング。「斑」の種類や大きさは違いますが、色調をグレイッシュに統一することにより、家具などの調度品と空間がうまくまとまっています。落ち着いた空間の中にも、子供室やキッチン壁などには、遊び心のあるタイルやクロスをアクセントに。
ブラインドからは柔らかな光が、西窓に設えたウッドシャッターからは美しい光の模様が差し込み、日々や季節を通していろいろな景色・表情を見せてくれます。
					
					 株式会社アオイデザイン  aoydesign
													 神奈川県																 
										 建築家
											株式会社アオイデザイン  aoydesign
													 神奈川県																 
										 建築家									
- アンティーク
- タグをクリア
4つの小さな家と路地で暮らす家
大阪府堺市。ニュータウン開発に取り残されたなだらかな丘の中腹に計画した住宅。8.1m角の正方形平面をもつ1つの大きな家型をつくり、その中に各頂点から派生した4つの小さな家をつくると、小さな家と家のあいだに十字型の隙間が生まれます。各々の小さな家は機能上の要求から全て異なる気積となるため、隙間は交差点ではなく路地裏の四つ角のような曖昧な歪みを伴った空間となります。小さな家と四つ角は穿った開口によりつながり、裏返され、時には開き時には閉じながら住み手の生活が育まれます。
							
																	 YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家
																							YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家													
心地良い”古さ”を味わうアンティーク空間
ヨーロッパの片田舎を思わせるような一軒家。 アイアンの門扉をくぐり中に入ると、長い年月をかけて使い込まれたような、味のある空間が広がっている。 将来カフェを開くことも視野に入れた1階は、建て主が選び抜いたアンティーク雑貨がしっくりと馴染む空間。 杉の足場板を使った床やスペイン漆喰で仕上げた壁が温かくラフな印象を与えている。 扉などの建具には、あえて汚したりひび割れたようにペイントするなどエイジング加工を施し、”古さ”を演出。 アンティークの味わいと手仕上げの温かい雰囲気が溶け込んだ空間となった。 2階部分は1階とはまた異なる雰囲気。 ナチュラルで落ち着いたLDKが広がる。 朝日が入る明るい部屋で、穏やかな毎日を過ごしている。
							
																	 パパママハウス株式会社
																 愛知県																						 
														 工務店
																							パパママハウス株式会社
																 愛知県																						 
														 工務店													
数寄屋風戸建て住宅のリノベーション
奈良市北部。築約40年の戸建て住宅リノベーションです。お施主様は60代のご夫婦と息子さん。長年愛着を持って住んでこられた数奇屋風の住宅は随所に粋な意匠が見られるものの、深い庇のために室内は南側でも薄暗く、押入れや収納が少ないために家の大半が物置と化している状態でした。耐震補強と断熱工事を行い、使われていなかった天井裏を活用して開放感のある居間をつくり、和室には炉を切り水屋を設けて茶室の設えに変更、クローゼットやパントリー、書棚や収納家具など用途別に十分な容量の収納を確保し、元々の意匠を生かしつつ将来に渡って快適に暮らすことが出来、お施主様のご趣味の美術や骨董、そして家や庭を存分に愛でることが出来る住まいになりました。
							
																	 YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家
																							YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家													
賃貸借家のシンプルでレトロなリノベーション
最近では空家問題がマスコミで大きく取り沙汰され、世の中にたくさんの住宅が余っている現状をご存知の方も増えてきました。新たな住まいを検討する上で、新築と、中古物件を安く購入してリノベーションする2つの方法を並行して検討される方も少なくありません。特に古民家のリノベーションは、新築にはないレトロな雰囲気を楽しめるということで人気です。 ただ、具体的に中古物件の検討を進めると、現代の水準と比べて貧弱な耐震性や断熱性、気密性、防音性や設備の性能が不安に感じられたり、屋根・外壁・外構を含めて計画する必要性から新築とあまり変わらない費用がかかることが判明し、最終的には断念して新築を選ぶケースが大半です。この先何十年と住み続けることを考えてしまうと、やはり中古住宅は問題だらけで気軽に手を出せる存在ではないようです。 一方で世の中の空家物件には、自己居住用でない借家物件も数多く存在します。老朽化や、周辺に建った新しい物件との競争に負けて借り手がつかなくなり、オーナーも管理会社も大きな費用をかけて建て替える以外道がないと思い込んでいるため、何の改善措置も取られないまま放置された物件が市場にどんどん増え続けています。 しかしリノベーションの視点で見れば、昭和期の借家物件はしっかりと作られた建具や家具、アイアンの格子、焼きムラのあるタイルなど、少し手を入れるだけでレトロな雰囲気のインテリアとして再び活躍できるポテンシャルを備えた大変魅力的な資源です。自己所有では気になる性能面も、借家ならある程度割り切ってデザインに注力することが出来ます。 今回はお施主様が新たに賃貸用として購入した中古物件をリノベーション。最低限の性能更新を行うとともに、古い仕上げ材から残せる部分と交換する部分を慎重に仕分けし、新旧のバランスを取りながら色柄を加えて空間を引き締めました。
							
																	 YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家
																							YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家													
家族と共に時を重ねる、シンプルナチュラルな家
築31年のマンションを自分の好きなテイストにリノベーション。 お子様の学区内で住み替えを考えていた施主様。ご希望どうりの予算と立地のマンションを見つけ、RC造の為に間取りを変更することができなかったが、天井の高さを上げ、内装に自然素材をふんだんに使うことでイメージを一新。 アンティークな雰囲気が好みという施主様のご希望から、壁には古材や珪藻土を、特にこだわりだった床材には各部屋ごとに違う無垢材を使い、それぞれ違う趣をもった空間に。 建具も部屋ごとに造作し、施主様ご自身で好きな色を塗ってこれから楽しむ予定。 こだわりのデザインと、寒さや湿気対策などの実用面も考慮した快適なライフスタイルが実現した。
							
																	 株式会社アネストワン
																 愛知県																						 
														 リフォーム・リノベーション
																							株式会社アネストワン
																 愛知県																						 
														 リフォーム・リノベーション													
好きな場所を選んでくつろぐ。おもてなしの家。
たくさんの友人が集まる家。 ゲストはリビングやダイニングなど、好きな場所を見つけて自由にくつろぎ、ホストは本格的オープンキッチンでおもてなし料理を。 みんながパーティを楽しめる空間に仕上げました。 古材のフローリングや塗りを加えた鉄骨、更にはアンティークを上手に使うなど、 絶妙なミックススタイルが居心地の良さと楽しさを演出しています。
							
																	 有限会社大浦比呂志創作デザイン研究所
																 神奈川県																						 
														 建築家
																							有限会社大浦比呂志創作デザイン研究所
																 神奈川県																						 
														 建築家													
様式にとらわれない、スタイルミックスの家
ひとつの様式にとらわれることなく、フレンチアンティーク、シャビーシック、モロッカン‥ 様々なスタイルのエッセンスを織り交ぜて作られた家。 例えば、木とアイアンといった異素材の組み合わせ、 または、古いものと新しいものの組み合わせなど、 異なる要素のマリアージュを楽しむことができる。 建て主の趣味やライフスタイルを存分に反映させた、オリジナルスタイルの家が完成した。
							
																	 有限会社大浦比呂志創作デザイン研究所
																 神奈川県																						 
														 建築家
																							有限会社大浦比呂志創作デザイン研究所
																 神奈川県																						 
														 建築家													
古い集合住宅の持ち味を生かしたリノベーション
ご主人が住み慣れた古い集合住宅をリフォーム。 真新しいモダンな印象に変えるのではなく、 古い建物ならではの味わいを生かすようにリノベーションした。 床には無垢のナラ材やタイル、壁には漆喰を施し、ナチュラルで柔らかい雰囲気に。 建具など細部にもこだわり、 居心地の良いカフェのような空間が完成した。
							
																	 株式会社アネストワン
																 愛知県																						 
														 リフォーム・リノベーション
																							株式会社アネストワン
																 愛知県																						 
														 リフォーム・リノベーション													
旅の思い出を再現した家
ご夫婦の南フランスの旅の想い出を見事にこの家で実現しました。 室内は、南仏のアンティークな雰囲気を醸し出しながら上質な素材でまとめました。 まぶしいほどに白い外観はアールの壁面で丸みを持たせながらもシンプルなデザインに、手の込んだガーデンデザインもこのお宅の魅力を引き立てています。
							
																	 有限会社大浦比呂志創作デザイン研究所
																 神奈川県																						 
														 建築家
																							有限会社大浦比呂志創作デザイン研究所
																 神奈川県																						 
														 建築家													
奈良町の町家をリノベーションしたブックカフェ
ならまちにある町屋を改装したブックカフェです。静かな外観ですが、一歩足を踏み入れればオーナーが世界中で集めた古今東西のアンティークや書籍、音楽が詰まった濃密な時間が流れています。そんなトランクの中みたいなインテリアが、かつてシルクロードの終着駅だった奈良には似つかわしいのではないかと考えています。
							
																	 YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家
																							YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
																 大阪府																						 
														 建築家													

 ユーザー登録がお済ではない方はこちら
ユーザー登録がお済ではない方はこちら 
 
					






