HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

森の中にいるようなカフェ付き住宅

森の中にいるようなカフェ付き住宅

雑木林の隣に建つ、店舗兼住宅。
床面積約30坪のコンパクトな建物に、住居と設計事務所、妻が営む雑貨カフェを盛り込んだ。
広さはないものの、住まいには森の中にいるかのような開放感がある。

2階部分が、家族が過ごすLDK。
2面の大開口で雑木林の緑を取り込む、緑に包まれるような空間。
リビングは家庭菜園があるテラスとつながっており、そこで収穫した野菜を食べながら過ごすことも。
‟自給自足”のスローライフを楽しんでいる。

食べ物だけではなく、太陽光発電で電気エネルギーも自給している。
さらに、カフェを営むことで現金も、人との繋がりも自給する…そんな自給自足の家を目指した。

1階は玄関を入って左手に寝室、水回りといったプライベートスペースを、右手に設計事務所と雑貨カフェを配置。
事務所とカフェの間には中庭を設けた。
カフェは2面の窓で雑木林とつながり、さらに中庭からも光が入る、明るく清々しい空間となっている。

オープン以来、口コミでたくさんの人がカフェを訪れる。
中庭では、お茶を飲みにカフェに訪れた農家の人が育てる無農薬野菜を販売したりと、人との繋がりが広がっている。

緑に包まれ、食を、人との繋がりを自給する、豊かな住まいが完成した。

もっと見る >

光と影が織りなす、表情豊かな住まい

リビングダイニング

都内の住宅密集地に建つRC造住宅。 敷地は道路から1mほどレベルが下がったところにある変形土地で、西側は道路に面し、そのほか3方向は隣家に囲まれている。 外壁は敷地の形に合わせて2層に配置し、道路と敷地のレベル差はスロープでつないだ。 敷地のコーナー部分の3か所には坪庭を配置。 外壁によってプライバシーを確保しつつも、外に対して開いた住まいをつくった。 コンクリートに守られた外観に対して、内部には光の移り変わりによって表情を変える豊かな空間が広がる。 道路から伸びたスロープを進むと現れるのは、光量をぐっと抑えた静謐なエントランス。 その先にあるリビングダイニングは、変化する光の動きを映し取るような温かい空間。 櫛引きの壁、黒のコルクタイルの床、タモ材のキッチンと、それに合わせて造作した木のダイニングテーブル、様々な素材が、テラスとトップライトからの自然光を受けてやわらかな表情を見せる。 季節や時間によって微妙に変わる光によって浮かび上がる素材感は、住まいに風情と温もりを与える。 陰翳に富んだ、趣ある住まいが完成した。

もっと見る >

印象的なほどに白く

トップライトと障子のある白い空間

都市郊外の住宅街に建ちます。限りある敷地と予算の中で、施主の求めているものはどこまでも美しく、無駄なものをそぎ落とした、潔い空間でした。我々はそれに答えるべく、要素をひとつひとつ丁寧に取り除き、障子による美しい間接光とトップライトから降り注ぐ印象的な光が、白い空間に彫塑的な陰影を創り出すインテリアを提案しました。 終日、ゆっくりと変化してゆくひかりと陰影は、美しく生活風景を彩ります。

もっと見る >

acaa 神奈川県   建築家

9.9坪の敷地に建つ家

3階のトップライトから、1階の玄関まで光が通り抜ける階段室

敷地面積9.9坪、前面道路の幅1.8mという厳しい条件の中で、延べ18坪の家族3人の為の家を作りました。工夫を凝らして、狭いことを逆手に取って豊かな空間が出来上がったのではないかと思います。

もっと見る >

想設計工房 埼玉県   建築家

豊かな空間をやわらかく包む三角屋根の家

外観

住宅街でひときわ目を引く三角形の屋根。 よく見るとそれぞれの辺の長さが異なり、不規則な形になっていることに気づく。 実は3Dモデリングの技術を使って計算されつくした、機能的な形状。 ふたり暮らしに十分、かつ豊かな暮らしをデザインした家が完成した。 子どもたちが独立した後、ふたりで過ごす家を求めていた建て主。 今後を見据えた間取りが必要と考え、将来的には1階だけでも生活することができるよう配慮した。 2階には屋根の傾斜をいかした広々としたリビングダイニングを設け、くつろぎのスペースに。 テーブルから一番美しい景色が見られるよう計算した窓や、トップライトから明るい光が入る。 各部屋の引き戸を開けておけば、家中で風の流れを感じることもできる。 外観は重厚なRC造に木造の屋根を組み合わせ、室内でも木や石などの素材を組み合わせた。 場所によって様々な表情を見せる家で、おふたりの新しい暮らしが始まる。

もっと見る >

100年の歴史を持つ煉瓦倉庫に包まれた‟隠れ家”

エントランス

築100年以上のレンガ造の元倉庫をリノベーションした住まい。 レンガ倉庫は、戦前は石油関連の会社の貯蔵庫として、戦中は燃料工場として使われてきたもの。 その後、建て主のお父様が家具を製作する木工所として買い取った。 時を経て木工所は畳まれたが、建て主は思い入れのあるレンガ倉庫を住居にしたいと希望。 建築家も、歴史的にも貴重な建築であるレンガ倉庫を残すべきだと、意見が一致した。 築100年超えの古い建物ではあるが、この倉庫のレンガの積み方は「オランダ積」で、壁が厚く強度があるのが特徴。 将来は目地に樹脂を入れて強化することも視野にいれ、レンガ倉庫をそのまま残すことにした。 ただ、建物は倉庫として建てられたため、天井高が6ⅿもある巨大な空間。 住まいとして快適な場所にするために工夫が求められた。 そこで、レンガ倉庫の内側にもう一つの空間を造り、そこを住まいとするプランを採用。 既存の倉庫の内側に、東西約13ⅿ、南北約6.4ⅿ、天井高2.4mの鉄骨造の建物をつくり、レンガ倉庫の中に佇む「隠れ家」のような住まいに。 大空間の中にもうひとつのコンパクトな空間をつくることで、断熱性にも優れた快適な住空間を実現した。 住居を取り囲むレンガは多孔質で、調湿性にも優れている。 住居の壁面は全面ガラス張りにし、100年の歴史を重ねてきたレンガを眺めて暮すことができる。 内装は主張しすぎず、レンガに馴染む素材を選択。 床にはアフゼリアの無垢材、天井にはポプラ合板を張った。 レンガと同じように組積したコンクリートブロックが住空間を緩やかに仕切る。 長い歴史の中、変わらずそこに佇んできたレンガ倉庫。 新しい住空間を内包し、新たな時を刻み始めている。

もっと見る >

9.8坪の小さな家の中に広がる豊かな空間

2階テラスからリビングダイニングを見る

敷地面積16.7坪、建築面積9.8坪の、いわゆる‟狭小住宅”。 小さな家の中には、狭さを感じさせない豊かで多様な空間が広がっている。 狭い敷地に家を建てるとき、床面積をぎりぎりまで確保して生活スペースをできるだけ広くとろうと考えがち。 しかし外部をうまく生かし外との繋がりをもたせることで、内部も伸びやかで快適な空間になると考えた。 そこで、3階建ての建物を縦に3分割。 南側道路に面した外側を、内と外の中間地点となる緩衝エリアに、中央を生活スペースに、一番奥の北側を階段室として振り分けた。 緩衝エリアには各階趣向の違ったテラスを設け、階段室は上部全面をトップライトに。 そのふたつのスペースに挟まれた生活スペースは、南北両方から届く光で満たされている。 1階の玄関を入ると現れるのは、天井高を抑えた落ち着いた玄関ホール。 階段のはるか上にあるトップライトから、3層を貫いて光が差し込む。 主空間であるLDKは2階に配置。 最も天井を高くとった開放的な空間で、リビングとテラスは窓をフルオープンすればひと続きに。 テラスもリビングの一部のようになる。 3階は寝室とワークスペース。 南側はテラスから、北側は階段室のトップライトから光がたっぷりと入る。 さらに上部にロフトをつくったことで、3階の床レベルに差が生じ、空間におもしろい変化が生まれた。 外部との接点を多く持たせることで、面積以上の広がりがある開放的な空間が実現。 街中に建つ小さな家ながら、外部の自然を感じる豊かな住まいが完成した。

もっと見る >

光と風、緑が透過する、桜並木を望む高台の家

リビング

独自の憲章を掲げて豊かな環境を保全してきた街、田園調布。 建て主ご夫婦は先代からの土地の一部を引き継ぎ、親戚の家に隣接した住まいを建てた。 敷地は道路に沿って設けられた大谷石の擁壁の上にあり、東側は桜並木に面している。 緑豊かなロケーションを最大限に活かすようプランニングした。 敷地の角には道路に沿った大谷石の形に合わせて、コーナーが丸いL字型の壁を設けた。 L字の壁の両端にはスリットを設け、自然の風を室内に取り入れる。 この丸いL字の壁の部分に、リビングを配置。 リビング東側の壁には大きなピクチャーウィンドウを設け、桜並木の緑を切り取った。 細長い吹き抜け部分に設けたトップライトからは自然光が入り、部屋を優しく照らす。 桜並木とは反対側の西側に視線を返せば、玄関と階段室の役割を担うインナーバルコニーを介して、隣の親戚の庭の緑まで借景として広がる。 リビングから隣地の庭に至るまで、空間は層を成してその溢れる緑へと連続。 まずガラスとステンレスで造った飾り棚に庭の緑が写り、次にインナーバルコニー、そして外にはインナーバルコニーから連続したバーゴラが。 これらの空間層を、隣地の豊かな緑が透過しながら優しく包む。 緑、光、風を存分に取り入れた、豊かな周辺環境を享受する住まいが完成した。

もっと見る >