HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

大きなLDKと回廊のある戸建てリノベーション

大きなLDKと回廊のある戸建てリノベーション

大きな鉄骨造戸建て住宅のリノベーション。2階部分を全改修して、1階親世帯・2階子世帯の分離型2世帯住宅に変更する計画です。40帖の大きなLDKを生活の中心として、窓際に数珠つなぎに居室や水廻りを並べ、採光の取れない中央部には大きなパントリーとファミリークローゼットを配置、回遊性の高い間取りとしました。ファミリークローゼットの周りは間接照明でライティングした回廊として設え、冗長になりがちな大きな空間にメリハリを効かせています。

もっと見る >

築70年の日本家屋をモダンにリノベーション

外観

お母様が一人でお住まいだった160坪の広い敷地に建つ家を、二世帯住宅としてリノベーション。 代々造園業を営むご主人は、先代から受け継いだものをいかしつつ、のびのび子育てできる家を希望。 庭で食事のできる石のテラスを作り、室内は現代のライフスタイルに合わせて機能的に、耐震補強も施した。 北側の母屋はそのままに、南側の使用していなかった和室部分を子世帯の居住スペースへ。 母屋との境にはお互いに気兼ねのないよう壁を作り、勝手口を使って行き来する完全分離型にした。 先代が大切にしていた日本庭園は、縁側やテラスを通してリビングのようにくつろげる空間に。 眺める庭から、3世代が過ごす庭へと生まれかわった。

もっと見る >

四季折々の緑と花を演出する静かな二世帯住宅

玄関ポーチ外観

奈良市郊外の閑静な住宅地。 この地域に施主は家族5人とその母が暮らすための二世帯住宅を建てた。 眺望が期待出来ない中で構想されたのが、魅力的な風景となる庭を作り、眺める生活の出来る家であった。 しかも、造園のようなものではなく、あくまで自然に、静かに心打たれるものが求められた。 静かに心を動かされる庭を演出する核となったのは、高さ10メートルを超える3本のセンペルセコイア。 敷地を1メートルほど持ち上げる事によって、高木の庭と同緑の木々が集まって、深い森のような緑の奥行きを感じさせる庭が完成した。 建物はH型となっており、趣の深い庭が住まいを取り囲んでいる。H型平面の建物と樹木の配置によってプライバシーの確保と奥深い緑を楽しむ住まいが実現した。 1階は庭を挟んで主世帯のダイニングと母の和室が配されている。ダイニングは東側にFIX窓を用い、北側には高さ限界までの開口部を設け、ダイナミックな空間を感じられる。ダイニングから続く2階への階段は主世帯が使う部屋が配されている。 立ち止まって眺めるだけではなく、生活の動線の中で深い緑を感じられる庭と共に暮らせる住まいが、見事に実現した。

もっと見る >

思い出が詰まった実家を二世帯住宅にリノベ

南側外観

建て主が幼い頃から結婚前まで暮らしてきた実家を、子世帯と親世帯が暮す二世帯住宅へとリノベーション。 実家の思い出を残しつつ、50年、100年後まで安心して住める家を目指した。 基礎や屋台骨の見直しはもちろん、空間も再構築。 基礎は布基礎からベタ基礎に替え、断熱材は総入れ替えした。 リノベーション前は寒かった家だが、室内の環境を左右する南側開口部に工夫を施すことで冬でも快適 な住まいへと生まれ変わった。 庭に面した南側外壁の外側にガラリ戸を、さらにガラス戸と室内の間に縁側のような場所を設け、室内には障子の折り戸を入れた。 ガラリ戸、ガラス戸、障子、3つの建具が空気の層をつくって、室内に伝わる光や熱をコントロールしている。 1階はご夫婦とお子様の子世帯、2階は親世帯の居住スペースとし、それぞれの世帯にキッチンをつくってお互い自立した生活ができるように。 高齢のご両親だが、自分で階段を上り下りし、自分で3食用意する生活を送ることで生き生きと暮している。 未来を見据え、これからも住み継いでいくための家が完成した。

もっと見る >

空中庭園が家族を繋ぐ”未来型二世帯住宅”

吹き抜けの見えるLDK

子供達が成人し、将来二世帯住宅に変身するようにリフォームされた住まいは、家族の繋がりを重視した住まい。 部屋の中心は吹き抜けに造られた空中庭園が明るさを織りなす2階LDK。 キッチンは対面式で、ガラスで部屋がひと続きになったように明るい。 土間から続く1階和室と個室は、将来母親のスペースとなるように設計。 シャワー室や洗面台も配置された。 2世帯共用の玄関土間は吹き抜けで上階が見渡せる明るい造り。 家族の気配が伝わるように感じさせる。 3階は子供の個室が設置され、家族の変動によって間仕切りが変えられるようになっている。 屋上にも庭園を設けた。 眺めの良さを十分に取り入れ、吹き抜けで繋がる住まいは、家族が寄り添い集まれる活気あふれるものになった。

もっと見る >

みんながもっと帰りたくなる二世帯住宅

両世帯の玄関

賃貸戸建てで7年間同居をしていた両親と娘夫婦。 庭の草取りや、階段の昇り降りが負担になってきていたため、新築を決断した。 生活時間帯が大幅に違うので、完全分離型の二世帯を選択。 パーテーション状の壁を取り入れた大きなワンルームを、それぞれの希望に合わせてデザインした。 くつろぐスペースを重視した子世帯は、リビングを大きく取り、キッチンとダイニングは一体型でコンパクトに。 親世帯は天井高を変化させることによって、オープンとクローズのメリハリのある空間に仕上げた。 完全分離で生活していても、同じ景色を共有し、共感する暮らしができる。 誰も我慢しない、みんなが気持ち良く暮らせる家が完成した。

もっと見る >

独立した空間と、共通の眺望を楽しむ二世帯住宅

南側外観

お子さんの誕生を機に住まいを検討していた建て主。 実家の土地に別棟を建てる案や増築する案もあったが、お互い景観を楽しめるよう二世帯住宅を決意。 現役で仕事をしている親世代と、それぞれのプライベートを尊重するため共用部分はあえて作らなかった。 顔を合わせなくとも、同じ景色を眺め、孫の足音を聞いたりとゆるい繋がりを大切にしている。 和室やロフト、高い天井など両世帯の希望を取り入れて、じっくりと納得いくまでプランを作成。 今まで開口が少なく、活かしきれていなかった北側の眺望を存分に取り入れた。 高低差のある敷地に建てた家は、南の道路側から室内に入ると想像以上に広々とした空間に驚かされる。 春にはデッキから見える満開の桜で花見。3世代が団らんを楽しむ家が完成した。

もっと見る >

手作り家具が映える、フレンチ・シャビーな家

ショップスペース

約108坪とゆったりとした敷地に建つ、二世帯住宅。 ジャンクな雰囲気漂う庭、真っ白な外壁に瓦や両開き風の窓がポイントになった外観など、フランスの片田舎に昔からある一軒家のような佇まい。 内部はシャビー感のある、フレンチシックな空間が広がる。 アンティークな雰囲気を出すために全体的に色味を抑え、グレーを基本としたくすみのある色で統一。 そんな空間にしっくりと馴染んでいるシャビーな家具たちは、建て主が作ったもの。 手作りならではの風合いがあり、アンティーク家具にも劣らない質感を出している。 家具も自作してしまうほどハンドメイドが得意な建て主は、ゆくゆくは自宅で手作りの雑貨を扱うショップを開くのが夢。 そこで1階にはショップとなるスペースや、その作業をするためのアトリエも設けた。 こだわりが詰まった家は、夢を叶えてくれる場所にもなりそうだ。

もっと見る >

「一の間の家」 -内に開く二世帯住宅-

中庭

2世帯住宅において、家族が適度な距離を保ちつつ共に暮らすことについて考えた計画です。また、子世帯においてはご夫婦それぞれの趣味スペースを設けることも重要な要望のひとつでした。 この住宅には幅一間(1.82m)の細長い中庭があります。庭としては狭く、路地としては広い場所です。 この中庭が、各々趣味を楽しんだり、一緒に食事をしたりなど、様々な生活に応じた、近過ぎず、遠過ぎない快適な距離を作ります。また、中庭はコの字の建物の間にあるため、完全に囲まれず、通りとつながっています。それにより通りと適度な距離を保ち、プライバシーをある程度確保した上で、視覚的な広がりや風通しを期待できます。 個人、家族、通りなどが一間の中庭を介することで、適度な距離感を持って生活することができる住宅になっています。

もっと見る >

緑と光が溢れる四隅の吹き抜けが繋ぐ二世帯住宅

吹き抜けから光が差し込む、共用スペースのサンルーム

都内の閑静な住宅街に佇む二世帯住宅。 周囲の環境や緑地との調和、建て替え前からの木々をそのままに残したい。 それでいて斬新な建築デザインと、機能性、環境から得られる採光を重視したい。 四隅にそれぞれ趣の違う、大胆な吹き抜けを配置することで緑と光との触れ合う楽しみを可能にした。 1階は親世帯の家族が集まれるLDKを中心に、寝室、オフィスを十字方向に配し、二世帯の共用スペースとして吹き抜けを利用した採光を十分に得られる螺旋階段で行き来の出来るサンルームがある。 2階は子世帯の家族が一体となって過ごせる配置のLDKと子供部屋、多機能な和室と家族で利用出来るライブラリー。 地下には蔵書を収めることの出来る書庫を配し、建物東側の木々はそのまま残し、ささやかな空中庭園とした。 特徴的なのは共用スペースであるサンルームを始めとした、採光十分の吹き抜けである。 部屋のどこからでも緑や光と触れ合える、環境と調和したスタイルの住まいとなった。

もっと見る >

共有スペースで繋がる、居心地の良い二世帯住宅

2階LDk

およそ40坪ほどの敷地に建つ、白い箱型の家。 築40年の木造住宅を、シンプルモダンな二世帯住宅へと建て替えた。 1階部分は母世帯が、2階と3階部分は子世帯が住まうスペースで、玄関、水回りともに分けた完全分離型とした。 それぞれの住まいには吹き抜けを設けた。 母世帯の吹き抜けには両家で共有するライブラリースペースとゲストルームを設け、2世帯を繋ぐ場所とした。 互いのプライバシーは守りつつも気配を感じられ、程よい距離感を保っている。 お母様は染色をライフワークとしており、1階母世帯には創作するためのアトリエやギャラリーを兼ねた生活空間をつくった。 活動や発表の場ができたことで、ますます制作に没頭しているのだそう。 2階、3階の子世帯は大きな吹き抜けのあるリビングを中心とした開放的な住まい。 3階のテラスから優しい光が差し込む、心地良い空間となっている。 リビングにはブランコやロープを吊るし、お子様が遊べる楽しい場所に。 吹き抜けに面した3階子供部屋は広々としており、黒板塗料を塗った壁が落書きスペースにもなる。 親世帯、子世帯それぞれにとって快適な居場所をつくることで、皆が充実した暮らしを送ることができる。 お互い良い関係を保ちながら生き生きと過ごせる、居心地の良い二世帯住宅が完成した。

もっと見る >