HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

倉敷の古くて新しい和モダン住宅

倉敷の古くて新しい和モダン住宅

高梁川の東側にあたるこのエリアは、豊かな水に恵まれ昔から水田が拡がり、焼杉に漆喰壁の農家住宅が点在していました。近年幹線道路が整備され、市中心部へのアクセスが便利になったことにより、急速に住宅が立ち並ぶようになりました。この敷地は南北に住宅が迫っていますが、西側の土手方向には大きく拡がりがあり、この拡がりを住宅に取り入れることを端緒に設計を進めました。黒の下屋部分には水廻りを集め、また白の2層部分には各居室を集め、中央の吹抜け空間を介して南北明快に分けています。延床約28坪程度とやや小さめの住宅ですが、中央に大きな吹抜け空間を作ったり、各部屋をあまり間仕切らずに開放的な作りとすることで、28坪とは思えない程の拡がりを感じれるようにしています。外観はこのエリアに昔から佇む焼杉に漆喰壁の住宅の外観を踏襲し、歴史の延長線上に位置するデザインとしています。

もっと見る >

料理とおもてなしを愉しむ巨大キッチンのある家

noimage

延床面積約43坪、三階建ての家を知人から買い取り、リフォームすることにした建て主。 ご夫婦が特にこだわったのはキッチン。 奥様は料理が好きでおもてなし上手、ご主人はカクテルを作るのが趣味だという。 そこで50㎡を超える2階全体をワンルームのLDKに。 間口2.8mの巨大なキッチンを設けた。 キッチンは業務用のオーブンやハイカロリーバーナーまで備えた本格仕様、さらにその向いの壁には数々のリキュールやスピリッツが並ぶバーコーナーもある。 料理とお酒を存分に楽しむ、贅沢な空間となった。 1階には広々とした庭付きのバスルームや和室、3階には寝室を配置。 構造に関わる部分はできるだけ変えず、上から新しい材で包んで空間を一新。 個室の間仕切りは取り払い、大らかな空間をつくった。 大きなワンルームの空間のなかにも、床材や床の色に変化をつけて空間の性格ごとに領域を演出。 空間にメリハリが生まれ、広がりを感じられる。 大胆なプランで、建て主のライフスタイルと好みを表現した住まいが完成した。 ご夫婦揃ってキッチンに立ち、おもてなしを愉しむことだろう。

もっと見る >

都心で”大きな屋根の大空間”をもつ「離れ」

庭より外観をみる

都内の多摩川沿い、高台にある敷地。 隣人の引越しによって購入した土地は、自身の家から続く庭づくりの計画だったが、ホームパーティーをすること、人を招くことの多い施主のライフスタイルから大きな庭を持つバーベキューハウスをつくるに至った。 建物は9坪の広さである「屋内」とほぼ同じくらいの大きさの「軒」をもつ。開口部の引き込み、大きなガラス戸を開けると、内と外がつながって庭の緑が内に入り込み、大空間が生まれる。 張り出した軒は風雨にさらされて傷んでくることを考慮して、国産の4角寸と3角寸のスギが用いられている。違う形の無垢な木材を組み合わせることで、天井に陰影をもたらしつつ素朴な重厚さが残されている。 大屋根は、建物の両端に配されたコンクリート壁を鉄骨でつなぎ、スチールの柱で軒を支える。 隣に建つ母屋を木のデッキでつなぎ、母屋と離れが連続している。このバーベキューハウスはホームパーティーを行う場としての最小限の機能にとどめられ、都心での慌ただしい暮らしの中、いつでも清々しい「離れ」に身をおくことができる。 非日常的空間を味わうことのできる「都市の別荘」としての役割を担う「離れ」である。

もっと見る >

家族が繋がれるキッチンのある開放的な家

リビングからキッチンを臨む

見晴らしのいい敷地に建てられたこの家は、家主夫妻が求めた「居心地のいい空間」が特徴的。 外観をはじめとして白と木を基調としたインテリアが洗練された印象をかもし出している。 眺めの良いバルコニーのある2階LDKは、将来子供室としても使えるデスクコーナーとロフトを備えた、天井の高い大空間な造りで、開放感を感じさせる。 家具のようなインテリアを感じさせるアイランドキッチンには、平面のIHコンロを採用。スイッチもキッチン上部に配置されており操作性に優れている。 またキッチンの北側に面する壁面には、冷蔵庫や収納スペースを埋め込み、すっきりとした合理性を兼ね備えている。 1階には、ガラス扉が採用された透明感のある浴室。その並びにパウダールームを設置し、物干しやアイロンがけにも使えるようになっている。 またふち無し畳が印象的な和室に、天井まで壁面を本棚で区切った書斎つきの寝室を配した。 螺旋階段の吹き抜けや外観の壁面に並ぶ白木の小窓がまた、モダンな軽やかさを生み出している。 大きなバルコニーに面したLDKの明るい大空間が、家族を繋ぐ快適な住まいを持つ家となった。

もっと見る >

外の視線を気にせず作る人が楽しいキッチンのある家

リビングからキッチンを臨む

東京都の郊外、区画整理の為に改築することになった家。 視界は多摩川に面し開けており日当たりは良いが、通行人の多い道があり視線が気になる。 改築にあたってはプライバシーを重視しつつ、明るさを取り入れた家を、との夫妻の希望があった。 そこでオープンでありながらも、敷地と道路の段差を利用し、中庭を設けて建物の奥まで十分な光を取り入れた。 一番奥まった位置にキッチンを配してキッチンとダイニングテーブルをI型に設計した。改築前のダイニングに背を向けなくてはいけなかった点をこれで解決し、外の視界を楽しみながらも視線をコントーロールし、ダイニングと一体化した家に生まれ変わった。 道路に面したリビングはデッキと一体化させ、ダイニングや玄関の高さよりトップに持ってくる事で、外の視線を気にせずくつろげるスペースを確保。 また1階にはモダンな和室を配し、中庭からの採光は部屋の隅々まで届くようになっている。 螺旋階段で上がった2階には、長女の部屋と夫婦の書斎が設けられた寝室を配した。 光をふんだんに取り入れた書斎は眺めがよくリラックス出来る空間。 敷地が区画整理により縮小されることで、コンパクトさを要求された改築であったが、人々が集まれるダイニング、機能性のあるキッチン、程よい屋外との距離感などを生み出した家となった。

もっと見る >

LEVEL Architects 東京都   建築家

遊びと仕事、暮らしを繋げた、職住一体の住まい

アプローチ

海と山に囲まれた自然豊かな場所。 高台の小道を抜けた気持ちの良い場所に建つ、築50年の木造平屋をリノベーション。 アートディレクターのご主人とフードディレクターの奥様は、夫婦で食とアート、デザインを中心としたユニットとして活動しており、そのアトリエ兼自宅へと生まれ変わった。 住まいは外と大いにつながる開放的な空間。 外溝に面する大きな窓を開け放てば、内と外の境界が曖昧に。 外溝からそのまま続く土間にダイニングを配し、土間から一段上がったところをリビングとした。 リビングダイニングと、奥様の仕事場にもなるキッチンはラーチ合板の構造材で仕切った。 キッチンの隣にはワークスペースを設け、住空間と仕事場は緩やかに分けられている。 この家のテーマは「くらす」。 家族が学校のクラスメートのように過ごすという意味の「クラス」、上質という意味の「class」、そして「暮らす」。 ‟食う寝るところ”に遊びと仕事をプラスした、建て主らしい暮らしを形にした。

もっと見る >

オランダのアパートのような家で経年変化を楽しむ

外観

タレントや料理研究家として活躍する建て主。 建て主が以前旅先で目にしたという、オランダのアパートをイメージして住まいをつくった。 ラフな質感のレンガ貼りの外壁に縦長の窓が規則正しく並んだ外観は、まさに海外のアパートメントのようだ。 玄関前には成長がゆっくりとしたジュンベリーを植樹し、住まいとともにゆっくりと時を重ねる。 内部空間は、アンティーク家具がしっくりと馴染む、どこか懐かしい空間。 使用する素材は経年変化を楽しめる物、味わいのある物を選び、スイッチプレートひとつまでこだわった。 窓枠はアルミ製ではなく、錆びるスチール製に。 本当に好きだと思える物に囲まれて、古くなっても汚れても、その味わいが「かわいい」と思える空間をつくり上げた。 料理研究家という職業柄、キッチンは特にこだわりが詰まった場所。 キッチンは時に撮影スタジオとなることもあるので、大勢が入れる広々としたスペースを確保し、たくさんの調理器具や食器をしまえる大容量の収納も造作。 システムキッチンは5口のコンロや麺打ち台、アメリカ製のガスオーブンに大きな冷蔵庫を備えた本格仕様。 天板は頑丈なステンレス、扉は優しい木目のウォルナットで、どこか懐かしく温かい空間となった。 できあがった家は、まるで以前からそこにあったかのように街並みにすっかり溶け込んでいる。 時を重ねることを楽しめる住まいとなった。

もっと見る >

アートが彩る、力強いコンクリートの辛口空間

LDK

都内に建つ、2階建てRC造住宅。 建て主はアートを集めるのが趣味で、アートが映えるコンクリートの家を希望。 コレクションを飾る、ギャラリーのような住まいをつくった。 アート作品やデザイン家具をディスプレイする1階LDKの中心に据えられたのは、コンクリートを使ったキッチン。 外壁や壁と同じく杉板型枠の素材感あるコンクリートを使用し、天板はダイニングテーブルの天板に合わせて白の大理石、収納は床と同じナラ材で造作。 生活感の出やすいキッチンだが、空間と素材を合わせて造作したことで、クールな空間と違和感なく調和している。 空間の中心となるキッチンの前にあるテラスからは光と風を取り入れ、外のとのつながりを持たせた。 表情のあるコンクリート空間がアートの魅力を際立たせる、豊かな住まいが完成した。

もっと見る >

中央にキッチンを据えた、無骨でクールな空間

玄関からキッチンを見る

築40年、広さ60㎡のマンションを、単身男性のための住まいへとリノベーション。 2LDKだった間取りは、広々としたワンルームに一新した。 天井や梁はコンクリートの躯体を表し、キッチンや造り付けの家具、新たに立ち上げた壁などは躯体の色調に合わせてグレーで統一。 シンプルでクールな、”大人の男”のための空間となった。 料理好きの建て主は、ひとり暮らしでありながら朝晩欠かさず自炊をするのだそう。 そこで、ワンルームの空間のほぼ真ん中にキッチンを配置するプランを採用。 リビングに面したキッチンは、まるでDJブースのよう。 玄関からキッチンまでは土間となっており、床が水に濡れても気にならない。 キッチンに立つと目に入るのは、11階からの開けた眺望。 気持ちの良い景色を眺めながら料理をするのは、建て主にとって大切な時間になっている。

もっと見る >