HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

カッコいい和モダンで心地よく暮らす

カッコいい和モダンで心地よく暮らす

好きなものは「和モダン」「カッコいい感じ」「木の風合い」「ダークな色」「紺色」という奥様。
基本的には奥様にお任せだけど、「畳コーナーはほしい」「浴室は大事」というご主人様。
そんなおふたりの希望を叶えた住まいになりました。

もっと見る >

伝統的な長屋改修が生んだ街区への自然空間

北西側外観

京都市旧市街の永倉町の住宅。 まさに崩落寸前だった3軒長屋のうちの2軒と、別棟1軒の計3軒を改修、1軒の住宅としたものである。 周辺は同じように老朽化した長屋のテラスや、中高層マンションのバルコニー、開発道路とそれに面した商品住宅街といった現代の京都独特の中に敷地がある。 この改修では、伝統的軸組立法で建てられた既存不適格建築物の再生、旧市街特有の地割りの保全、空き家の活用、街中に安く土地と建物を購入し快適に住まうといった計画が意図された。 母屋(旧長屋)はスケルトンにした上で、新たに壁と床を配し、5つの間を配した。既存の開口を残しつつ、南の開口から北の開口へ繋がる従来の長屋の軸性の名残を残した。 西面は全面開口とし、玄関から空き地へ抜ける新しい空間の流れを創りあげた。母屋東の壁は隣家と連棟で壁を共有しているため、既存の柱の内側に新しい柱を添わせ補強した。 ワンルーム空間となっている母屋と別の離れ(別棟)は、土間、板間、畳間の3室から構成されている。離れの2階の板間と畳間は母屋から離れて籠る際や来客が宿泊する際などに使用されている。 屋外空間は路地、庭、空き地と3つの空間がある。 特にこの住まいを含む街区の中央の空き地は、ぼほ放置された状態となっており、この街区に光や風などの自然をもたらし、街区の猫たちの散歩道となっている。 この長屋改修によって、街中でも自然を感じられ、京都特有の風情を兼ねた住まいが完成した。

もっと見る >

住まいと空き地が緩やかに繋がった空間

西側外観

東京の郊外、多摩川がほど近くに流れる地域に建つ若い夫婦と子供の住まい。 建物の周囲は昔ながらの農道の名残で曲がりくねった道がある。そしてそれに沿った様々な外観のものや大きな庭を持った住まいなど多彩なものを受け入れるおおらかさを感じる環境があった。 敷地は建蔽率40%となっており、残りの60%を占める空き地をいかに生かすかという設計がなされた。 4つの空き地を設け、それに応答するように外壁の開口部や角度、仕上げを決めていった。 こうして建てられた住まいの輪郭はおのずと空き地の性格とその延長上が引き込まれたものとなった。 空き地を埋め込むかのようにリビングやダイニング、寝室を配置。その隙間に階段部分や家具を置いた。 これらの家具を用いて各々の部屋に独立性を持たせ、それぞれの仕上げにロジックはない。 それこそが、これからの生活や取り入れられる雑貨を受け入れられる、将来性をも持たせることが出来る住まいとなった。 この街独特の「道と空き地から敷地が決まり、建物が決まる」ように、この住まいも60%の空き地から居住空間を派生させたことで、住まいと空き地がおおらかに繋がり街並みと融合したものとなった。

もっと見る >