ショッピング
パスワードをお忘れの方はこちら >
ユーザー登録がお済ではない方はこちら
HOME > 実例写真
山縣洋建築設計事務所 AO
KATIS建築設計事務所 キッチンカウンター天端に横滑り出し窓を設け、採光・通風と正面の抜け感及びキッチンカウンターの広がりを出している。キッチンカウンターと背面カウンターに挟まれた通路の延長上を家事室とし、家事室の机天端には横長の両引き窓を設け、同様の効果を狙っている。
SUWA architects + engineers 大きな屋根のBBQハウス
イシウエヨシヒロ建築設計事務所 かっこいい階段とこどもの勉強スペース
柳瀬真澄建築設計工房 A邸
KATIS建築設計事務所 敷地の高低差を利用して、LDKの南側に腰かけられる高さの縁側を設け、水平方向に伸びた庇と縁側により、奥行きを感じさせるようにしている。縁側の前に落葉樹を植えることで、冬には光を取り入れ、夏の強い光は遮る。
滝沢設計 造作で造るトイレの手洗いカウンター
中澤建築設計事務所 深軒の家
acaa ドライエリアのあるオフィスと集合住宅
フォルツァ株式会社 回廊の家
Two Style Architects 一級建築士事務所 善福寺の家
青木昌則建築研究所 平屋のコートハウス 外観
青木昌則建築研究所 平屋のコートハウス アプローチ
青木昌則建築研究所 平屋のコートハウス 中庭
株式会社 虔山 海の見える家
YYAA 山本嘉寛建築設計事務所 郡山の家
KATIS建築設計事務所 門扉を開けると白玉砂利を敷き詰めた大矢石の飛び石のアプローチが曲線を描き、玄関までいざなう。 庭には不等辺三角形になるように月山と木々を植え、既存の長石を飛び石の曲線とは違う方向性に配置することで、外構に動きを与え、静かな躍動感を感じさせる。
KATIS建築設計事務所 南側の田んぼからみる全景。道路境界線上には風通しを考え、適度な抜け感のある花ブロックと縦格子により柔らかな領域をつくり、交互に設けることでリズムをもたらしている。北側の山が四季の移り変わりによる彩りを与えてくれる。
KATIS建築設計事務所 東側の窓ガラスから朝日の光が入り、木々の影が壁面に写し出されている。正面にはピクチャーレールを天井面に埋め込み、高齢の居住者のためのサポートチェアを壁面に収納することで、すっきりさせている。
KATIS建築設計事務所 天井高さが押えられた廊下から、開放的なLDKが垣間見れ、廊下を進むにつれて徐々に高揚感を与える。左手の障子から柔らかく光が漏れる。