ショッピング
パスワードをお忘れの方はこちら >
ユーザー登録がお済ではない方はこちら
HOME > 実例写真 > モダン
Maki 料理をする時は、なるべく手早く出来る様に、 ①どこに何があるか一目瞭然にしておくこと。 ②似ている用途のものは同じ場所に ③いつでもすぐ手が届いて取り出しやすい且つ、しまいやすいこと に重点を置いています。 レモンの絵が書いてある壷はカプリ島の雑貨屋さんで購入したものです。竹串は何かとよく使うのですぐに取り出せる様にしました。 計りは、本来まな板を立てるラックに丁度収まったのでこちらもすぐ取り出せる様に設置しました。ラックはダイソーで購入。 キッチンなので、ビタミンカラーや暖色系を取り入れることで、食欲増進効果と、冷え冷えしていない暖かみのある空間にしたいと思いました。
Maki まだまだ料理初心者。レシピをじっくり読み込み、料理をしています。様々なお料理レシピのアプリがあるので、この台に置いて、両手をあけられる様にしています。 ちなみにこの台は、4年前に温泉宿に泊まった際に旅館のゲームセンターで取ったものです。『ドラゴンボール』のフリーザが乗っている物です。(笑)
Maki キッチンのシンクの上にスペースがあります。 左 アタ製のティッシュケース。アタなので濡れても問題ないです。ティッシュは汚れの多いキッチンにはなくてはならないもの。 中央左 ブタの時計。B-COMPANYで購入。 中央 SABONのハンドクリーム。洗い物をした後はワンプッシュ手に取って馴染ませ、カサつきを防止しています。 中央右 普通のゴールドよりも、いぶし金が好きです。このカレンダーは一年が終わったら、中のカレンダーを取り、写真立てとして引き続き使用出来ます。 右 花のトレイはFranc francで購入。いつも身につけている腕時計や指輪を一旦トレイに置いてから作業をするので失くす心配がありません。
Maki 旦那様がビールが好きで、空いた瓶をここにコレクションしています。(笑)外国製のものが多いけれど、プレミアムモルツが混ざっています(笑) 左のワインの空きボトルにはお金を貯めていて、貯まったら温泉旅行に行こう!ということになっています。