HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

広げて仕切って暮らしやすく

広げて仕切って暮らしやすく

5LDKという広い戸建てですが、ダイニングと和室に分断されていることや、3階の洋室が個室として使いづらいところがもったいなく感じたお宅。
これから生まれるお子様のためにも広くて使いやすいLDKをということで、
LDKを広げたり、洋室は仕切ったりと、暮らしやすくリノベーションしました。

もっと見る >

4つの庭で自然と、人と繋がる家

屋上庭園

住宅密集地に建つ平屋のコートハウス。 住まいには4つの庭を設け、光と風、緑といった自然を存分に取り入れた。 敷地は旗竿状で、「竿」となる部分を緑溢れるひとつ目の前庭に。 南北に細長い長方形の「旗」部分には、敷地いっぱいにコンクリート造の箱のような平屋を建てた。 緑豊かなアプローチを抜けると、箱の中には光に満ちた別世界が広がる。 1階には中庭をふたつ設けた。 リビング・ダイニングはふたつの中庭に挟まれ、光と風が抜ける清々しい空間。 LDの南側には中庭1を介してオフィスを、北側には中庭2を介して個室を配置。 キッチンと水廻りを通り抜けられるようにして、中庭2を囲むように諸室をぐるりと配し、 住まいに回遊性を生む。 中庭2が生活空間の中心を占めると,中庭1はオフィスとの距離をつくる。 逆に中庭1をオフィスの中心とみれば,中庭2は住宅との緩衝帯に。 住み手の心のオン/オフにより、オフィスと住宅が巧みに共存する。 4つ目の庭は空に向かって開いた屋上庭園。 屋上に芝生を敷き、家庭菜園も作って緑豊かな庭にした。 芝生の上で空を眺め、太陽や芝の感触を感じながら豊かな時間を過ごしている。 屋上庭園の手入れをしていると、隣家の2階の窓越しにご近所さんと挨拶を交わし、 コミュニケーションをとるようになった。 長男の友人を招いて、屋上の芝生にテントを張り、一夜を過ごすこともある。 自然と、そして人とつながる「風通しのいい家」が完成した。

もっと見る >

And Associates 東京都   建築家

街並になじむ緑と風の心地よい大空間を持つ家

吹き抜けからリビングを見下ろす

家主の希望は、周囲の自然環境と一体化した、それでいて生活の閉じこまらないような家だった。 南北を道路に挟まれた敷地に建つのは、まるでトンネルでくぐり抜けたかのような風と光が行き来する住まい。 家族が集うLDKは2階に配し、3階と繋がれる高さ約4.7メートルの吹き抜けにブリッジと階段を配した大空間。南側の大きな開口部から、風と光が一体化したような雰囲気だ。 1階には妻の主宰するピアノ教室、そして夫妻の寝室。北側の玄関から南側の勝手口までまっすぐ伸びる通路を抜ける空間も心地よい。 南側の開口部の手前には、2本のシマトネリコを植えた生け垣を配し、外からの視界をコントロール。 植栽と空の眺めを楽しめるバルコニーは大地と一体化したかのようだ。 2階北側に台所や浴室などの水回りをまとめ動線を確保。 3階には将来仕切る事の出来る子供室を配した。 RC造り3階建ての壁はコンクリート打ちっぱなし。レッドパインの床が木の温もりを感じさせる。 床暖房を備え、サッシも掃除がしやすい低さに確保。大空間を快適に保つ設計がなされている。 まさに自然と一体化しながら住人の活力を得られるような住まいを実現させた。

もっと見る >

由緒ある街に調和する端正なRC造コートハウス

テラス

韓国・ソウル北部にある高台の高級住宅街に建つ、地下1階地上2階建ての家。 敷地は城郭などの史跡や各国の大使館が点在する、由緒ある地域にある。 そんな歴史ある街並みに調和し、街の財産となるような建築を求められた。 北欧ヴィンテージ家具などの輸入販売などをしており、さらに現代アートにも造詣が深い建て主。 家具やコレクションしている現代美術にマッチする、美しいコンクリート打ち放しの家を希望した。 建物は広い中庭を取り囲むように“へ”の字に配置。 内部空間は全方向に眺望が開け、庭と、街並みと、ダイナミックにつながる開放的な空間となった。 ステージのような”コの字”型キッチンや、床と天井にチーク材を貼ったダイニング、秀麗なコンクリート打ち放しなど、細部に至るまで丁寧に仕上げられた住まいはまるで工芸品のよう。 伝統ある街並みに寄与する、端正な家が完成した。

もっと見る >

シルバーエイジのための“つかず離れず”の家

玄関ホール

リタイア後の夫婦のための住まい。 敷地面積約30坪、建蔽率40%容積率80%と厳しい条件のなか、シルバーエイジの夫婦が程よい距離感を保って暮せる家を目指した。 そこで、地下1階地上2階の3層構造にし、夫婦それぞれの生活スペースを確保。 高齢者用の住まいということを考慮してホームエレベーターを完備した。 エントランスと水回りを集約した1階をはさんで、地下はご主人の居場所、2階は主に奥様の居場所に。 地下はご主人の書斎兼寝室。 2階はLDKとし、リビングと一体化するように奥様の寝室を配した。 奥様は自宅で生け花を教えており、2階のリビング・ダイニングは生け花教室にもなる。 パーソナルスペースは完全に分離したものの、お互いの様子はうかがえるように工夫。 1階玄関ホールの床はグレーチングにし、地下へ光や風を送る。 さらに2階の床の一部をガラス張りにして、視線の抜けをつくった。 住まい全体に一体感が生まれ、自分のペースを保ちつつも、互いの気配はいつでも感じることができる。 ‟つかず離れず”の関係が心地良い、快適なシルバーライフを実現する住まいが完成した。

もっと見る >

都市と郊外の狭間、緑の中に浮かび上がる家

外観

静岡駅から車で約10分ほどの場所、なだらかな斜面に広がる茶畑の緑のなかに、白いコンクリートの家が佇む。 風致地区*と市街化調整区域*の境目に位置し、敷地面積およそ174㎡、建蔽率40%、容積率60%という条件。 高さ制限に加え、敷地の30%を緑地とする規定もある。 そんな厳しい条件のなか、北から南に傾斜している土地を利用して地上1階、地下2階建ての住まいを計画。 1階のエントランスホールから半階下がったところにアトリエを、半階上がったところには客間となる和室を配置。 2階にはリビング・ダイニングや寝室を配し、プライベートなスペースに。 高さは制限内に納めつつ、豊かな生活空間をつくりだした。 建物の周囲には樹木やハーブを植え、既定の緑地を確保。 緑の中に浮かび上がるような住まいとなった。 2階東側のダイニングに配した横長のFIX窓からは、茶畑の緑を借景。 豊かな自然を享受し、心安らぐ空間が完成した。 極上のロケーションを最大限に有効活用した贅沢な住まいで、穏やかな暮らしを送っている。 *風致地域…都市計画法において、都市の自然美を保全するために定められた制度 *市街化調整区域…都市計画法において、市街化が抑制された区域

もっと見る >

アートが彩る、力強いコンクリートの辛口空間

LDK

都内に建つ、2階建てRC造住宅。 建て主はアートを集めるのが趣味で、アートが映えるコンクリートの家を希望。 コレクションを飾る、ギャラリーのような住まいをつくった。 アート作品やデザイン家具をディスプレイする1階LDKの中心に据えられたのは、コンクリートを使ったキッチン。 外壁や壁と同じく杉板型枠の素材感あるコンクリートを使用し、天板はダイニングテーブルの天板に合わせて白の大理石、収納は床と同じナラ材で造作。 生活感の出やすいキッチンだが、空間と素材を合わせて造作したことで、クールな空間と違和感なく調和している。 空間の中心となるキッチンの前にあるテラスからは光と風を取り入れ、外のとのつながりを持たせた。 表情のあるコンクリート空間がアートの魅力を際立たせる、豊かな住まいが完成した。

もっと見る >