HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

カッコいい和モダンで心地よく暮らす

カッコいい和モダンで心地よく暮らす

好きなものは「和モダン」「カッコいい感じ」「木の風合い」「ダークな色」「紺色」という奥様。
基本的には奥様にお任せだけど、「畳コーナーはほしい」「浴室は大事」というご主人様。
そんなおふたりの希望を叶えた住まいになりました。

もっと見る >

都市との関係が生み出す開放感

外観

都内の住居系地域に計画されたプロジェクト。 周囲にはホテルや小学校など大きな建物が並び、敷地正面にはオフィスの庭園が広がる眺めの良い立地にある。 地下1~2階をテナント、3~5階を住居で構成したこの建物は、前面道路が広く角地のため斜線制限は厳しくないが、高さからくる日影規制の問題があった。 施主が求めるボリュームを叶えるためには5階の高さを下げる必要があるが、それでは法で定められた天井高さを満たすことができない。 限られた敷地、そして規制された条件と積極的に向き合った結果、テラス地面から突き上げるような折板屋根を考案した。 幾度となくシミュレーションを重ねることで、日影と天井高さの課題をクリアすると同時に、恵まれた眺望を満喫できる空間をつくり出している。 北西角の壁の角度は、各階の窓から見える景色との関係で決めている。 3階以上は美しい景色をより多く取りこめるように配慮し、とくに4階開口部は方立を無くして全面開放可能にすることで室内と風景を一体化させている。 構造は極めてシンプルでありながら、法規制と周囲との関係性が、新しい都市型住居の在り方を生み出した。

もっと見る >

大開口の窓がつくりだす平屋の新しいかたち

北西外観

島根県は出雲平野に位置し、広大な田園が広がるロケーション。 この100坪ほどの敷地から見える風景を住居の中に取り入れたい、というのが30代の施主夫妻の希望だった。 この恵まれた眺望を暮らしの一部に取りこむため、大きなピクチャーウィンドウを構えることにした。 玄関からまず目に入るのは、両側に大きくひらけた開口部。 どこにいても光が入り、風通しの良いおおらかな雰囲気となっている。 部屋を仕切る壁や柱のないシンプルな間取りであるが、寝室の床を80cm下げることで生活動線にメリハリをつけ、プライベートな場をつくりあげた。 開口部が道路に面しているため往来の視線が気になるところだが、LDKを高くして既存の防風林の上に窓をあつらえることで、プライバシーに配慮。 日当りの良い南側は、家庭菜園やガーデニングを楽しめるようスペースを大きくとった。 焼スギの外観に映える白いテラスは、家族が庭の畑を眺めるための絶好の特別席となっている。 けして広くはない住宅でありながら、邸内の高低差と景観を最大限に生かした結果、降り注ぐ光と風が気持ちのいいミニマムかつ快適な室内空間がうまれた。

もっと見る >

風景を切りとる多面体の家

南西外観

まるでアート作品を想起させるような、エッジの効いた佇まい。 施主のセカンドハウスとして建てられた木造二階建は、眼前には東京湾、背後には崖という自然に満たされた環境にある。海風や日光に晒される環境の中で永続しうる建物を考えた結果、堅い殻をまとった巻貝のような形状になった。 三角形の連続で形づくられた構造は、折り紙のように立体的でほぼ直線で構成されている。 その中で特殊な存在となるのが、入ってすぐの大きな円柱とダイニングキッチン。 二つの曲線がアクセントとなり、居住スペースの印象を柔らかくする。 南から西にかけて二面にひらけたリビングの開口部からは、壮大な地平線を望むことができる。 見る場所や時間によって表情豊かになるパノラマは、この素晴らしいロケーションと特徴的な構造体だからこそ成せる技。外殻に守られながらも外にも広がるこの住まいは、安心感と自然との一体感が共存する理想の週末住居となる。

もっと見る >