HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

家族みんなが楽しい家

家族みんなが楽しい家

もともとは4LDKだったところを、大きな土間収納や家族全員のものを収納できるWIC付きの3LDKに変更。
子供たちが一緒に遊んだり、ご夫妻が楽しく家事をしたりと、家族みんなが楽しめる家になりました。

もっと見る >

11坪の平屋 光あふれる暖かな家

内観

93歳と85歳の老夫婦のための終の棲家。 「太陽の光がたくさん入る暖かな家にしてほしい」というのが唯一の要望であった。 限られた予算の中で最大限に要望を叶えるため、南側に大きく開いた片流れ屋根とし、 南から直射光と隣地の植栽を借景に最大限に取り込むことができる形とした。 延べ面積11坪という極小平面に、水廻りを効率よく納め、残りをLDK+畳敷のワンフロア空間に設えた。 小住宅ながらも、色のトーンの統一と素材感を大切にし、日々の暮らしの中に温もりと安らぎが感じられる空間を目指した。

もっと見る >

環境に対応した”大屋根”と”段々畑”を持った住まい

外観

出雲地方の象徴とも言える「北山」が背後にそびえた地域。 のどかな自然が残されたこの地域だが、一方で出雲大社に続く幹線道路もあり落ち着かない環境にある立地の住まいである。 このような環境の中で考えだされた建築回答が「大屋根」と「段々畑」だった。 道路と建物の間に背丈ほどの盛り土を設け、外部からの要因を緩やかに遮り、盛り土と続くように伸びる片流れ屋根が建物を風雨から守っている。更にこの盛り土と内部空間の間に大きな軒下空間を造り出し、段々畑はガーデニング好きの施主の奥様により様々な植栽が植えられた。 この緑豊かな空間は、1階の居間に対する大屋根とも相まって中庭的空間を造り出した。また大屋根には施主の仕事も兼ねた太陽光パネルが設置され、エネルギーのコントロールを図りつつ、深い軒によって夏冬の陽射しもコントロール出来る仕組みとなっている。 夏も暑く雨も多いこの地域で、大屋根や深い軒が日陰を落とし、雨よけになることで折角の中庭やデッキテラスが「使えない場所」にならないよう配慮がなされた。自然の地ならではの外の風や緑をより感じられるものとなっている。 従来の田舎の家作りとは異なった形であるこの住まいが、この地域性に新たな風景や周りの環境に溶け込んでいくものとなっていく期待を生み出すものとなるだろう。

もっと見る >

光と風を織り成す大開口の「鉄骨造」の佇まい

外観

福岡市内の古くから開発された住宅地の一角。緑豊かな地域の斜面地であり、日当たりの良い南向きの建物。 茶道と音楽に造詣が深い施主は、この場所に招かれる来客を楽しませる為のゲストハウスを必要とした。 自然環境に恵まれたこの土地に開放感を求めた答えは、主要の構造を鉄骨造とその柱とし、木の垂木で支える屋根、木造の外壁と開口部とした「木質空間」にあった。 木製の連続した開口部は内部に連続した周囲の景観を取り込み、諸々の個室は床の高低差、開口部の大きさ、木造の建具と壁でそれぞれ違った表情を持った空間となっている。片流れ屋根は、夏の強い陽射しを制御し、冬は自然光を取り入れ床のタイルに蓄熱する。中間期には北側開口部上部の自然換気をコントロールする仕組みだ。 どの位置から移動してもその開口部から望む景観の変化の過程を見ることの出来るこの建物は、光と風を十分に取り込んでいる。素材として木材を使った複合構造により活かされた大開口部を持つゲストハウスとなった。

もっと見る >

折り曲がりの屋根が個性的な部屋を演出する別荘

外観

富士山中腹に建つ別荘。 南側に富士山へと続く森がある。そこで屋根を富士山方向に敬礼するような、片流れの形式にすることからこの建物の設計が始まった。その一方、冬には1~2メートルもの雪が降る立地のため、1~2週間訪れない間に北側にあるエントランスに雪が落ちて埋まってしまう。 そこで片流れの短手勾配は変えずに長手方向に屋根の形状を折り込んでいくことで、雨や雪の落とし方をデザインした。 建物は南北に貫くセンターテラスを配し、母屋と離れに割った構成。屋根をこの上部で山型に折ることによって、玄関脇に雪を落とし、入り口が雪で埋まるのを防いでいる。谷状に折れる屋根は駐車場の脇に雪をまとめて、その近くに開けられた開口部の窓から、雨の日は谷に集まって落ちる雨を眺められる。 建物内は薪ストーブを中心としたラウンジ周りのワンルーム空間が中心となっている。天井の高さの変化や、折れ曲がりの屋根が現れることによって、薪ストーブの暖気の上がる「冬の室」となるロフトスペースと、「夏の室」となる奥の小上がりとを緩やか分節している。 トレッキングや自転車が趣味という施主の好みを反映した、スロープや段差も各所に設けられ、あたかも部屋の中にもうひとつの自然を感じさせる場所となっている。南側のロフトに上がる部分は母屋と離れを細長い空間で繋ぐと共に、屋根や床の線状の変化が感じられる仕組みだ。 原始的な「片流れ屋根」に、折り込むという操作を加えることによって、ありそうで見たことのない、古くて新しい建物のあり方を実現させた住まいとなった。

もっと見る >

手作り家具が映える、フレンチ・シャビーな家

ショップスペース

約108坪とゆったりとした敷地に建つ、二世帯住宅。 ジャンクな雰囲気漂う庭、真っ白な外壁に瓦や両開き風の窓がポイントになった外観など、フランスの片田舎に昔からある一軒家のような佇まい。 内部はシャビー感のある、フレンチシックな空間が広がる。 アンティークな雰囲気を出すために全体的に色味を抑え、グレーを基本としたくすみのある色で統一。 そんな空間にしっくりと馴染んでいるシャビーな家具たちは、建て主が作ったもの。 手作りならではの風合いがあり、アンティーク家具にも劣らない質感を出している。 家具も自作してしまうほどハンドメイドが得意な建て主は、ゆくゆくは自宅で手作りの雑貨を扱うショップを開くのが夢。 そこで1階にはショップとなるスペースや、その作業をするためのアトリエも設けた。 こだわりが詰まった家は、夢を叶えてくれる場所にもなりそうだ。

もっと見る >

愛車を眺めて暮す、生活の中に趣味がある家

ガレージを見下ろす

両親の家を建て替えるのを機に、お母様と同居することになった建て主。 ご夫婦とお母様、家族3人がそれぞれの居場所を持ち、心地良く暮らせる住まいをつくった。 玄関ホールの引き戸を開けると現れるのは、建て主の愛車であるヴィンテージカー。 2階LDKへと上がる階段室からも愛車が見え、生活の中に車が溶け込んでいる。 ガレージの奥にはご主人が趣味の時間を存分に楽しめる書斎も設けた。 1階にはホールを隔てて母の居間と寝室を配置。 母の居室の東西はテラスを介して木々が茂る庭に連続し、緑に包まれた心地良い空間となっている。 2階LDKは、大開口で外と繋がる開放的な空間。 南側には隣家があり採光が見込めないため窓は北側に配したが、片流れ屋根によって南からの光が導かれる。 窓の外の広々としたウッドデッキは空の景色だけを切り取り、清々しい。 2階には夫婦の寝室のほか奥様の書斎も設け、自分だけのプライベートな時間を過ごしている。 家族3人が程よい距離で繋がりながらもそれぞれの趣味や時間を楽しめる、居心地の良い住まいが完成した。

もっと見る >