HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

倉敷の古くて新しい和モダン住宅

倉敷の古くて新しい和モダン住宅

高梁川の東側にあたるこのエリアは、豊かな水に恵まれ昔から水田が拡がり、焼杉に漆喰壁の農家住宅が点在していました。近年幹線道路が整備され、市中心部へのアクセスが便利になったことにより、急速に住宅が立ち並ぶようになりました。この敷地は南北に住宅が迫っていますが、西側の土手方向には大きく拡がりがあり、この拡がりを住宅に取り入れることを端緒に設計を進めました。黒の下屋部分には水廻りを集め、また白の2層部分には各居室を集め、中央の吹抜け空間を介して南北明快に分けています。延床約28坪程度とやや小さめの住宅ですが、中央に大きな吹抜け空間を作ったり、各部屋をあまり間仕切らずに開放的な作りとすることで、28坪とは思えない程の拡がりを感じれるようにしています。外観はこのエリアに昔から佇む焼杉に漆喰壁の住宅の外観を踏襲し、歴史の延長線上に位置するデザインとしています。

もっと見る >

スキップフロアでつながる7.5坪のシンプルな家

鉄骨の階段

当初、眺望や日当り・静かな環境を求め、郊外の中古マンションを検討していたが、良い物件に出会わず一戸建てに目を向けた建主。 古家付きのこの土地は利便性の良い14坪。 予算と面積の条件をクリアするため、立体的な空間で広がりを感じさせるスキップフロアを提案した。 鉄骨の階段は、アール状にして柔らかい印象に。 この曲線階段を中心に連続するスキップフロアは、まるでワンルームのようにつながる。 インテリアは壁・天井・階段は白で統一し、ナラ材のフローリングとキッチン面材のラワン材が木のあたたかみを感じさせる。 ものを持たないシンプルな暮らしが好みの建主のライフスタイルが反映している。

もっと見る >

アートが彩る、力強いコンクリートの辛口空間

LDK

都内に建つ、2階建てRC造住宅。 建て主はアートを集めるのが趣味で、アートが映えるコンクリートの家を希望。 コレクションを飾る、ギャラリーのような住まいをつくった。 アート作品やデザイン家具をディスプレイする1階LDKの中心に据えられたのは、コンクリートを使ったキッチン。 外壁や壁と同じく杉板型枠の素材感あるコンクリートを使用し、天板はダイニングテーブルの天板に合わせて白の大理石、収納は床と同じナラ材で造作。 生活感の出やすいキッチンだが、空間と素材を合わせて造作したことで、クールな空間と違和感なく調和している。 空間の中心となるキッチンの前にあるテラスからは光と風を取り入れ、外のとのつながりを持たせた。 表情のあるコンクリート空間がアートの魅力を際立たせる、豊かな住まいが完成した。

もっと見る >