HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

大人が集う「隠れ家バル」

大人が集う「隠れ家バル」

築31年の古いマンションを、「カウリノ」のデザインを参考にして、カッコイイ部屋に生まれ変わらせました。
このマンションには構造上壊せない壁が多く天井も低かったのですが、
逆にその閉塞感を「隠れ家風」と捉えてステージングを施した結果、
大人たちが集まって美味しいものを食べたり飲んだりしながらワイワイと楽しめる
自由でオシャレな空間となりました。
狭くても寛げる、そんなお部屋です。

もっと見る >

建築条件付きでも諦めない、建築家との家

外観

デザイン検討と並行して進めていた土地探しの中で、建て主が気に入った土地は建築条件付き。 工務店には難色を示されながらも、オリジナルの家づくりにこだわりのあった建て主は、 打ち合わせを重ね、設計・監理者をたてることを工務店に納得してもらい、工事を引き受けて もらうことに。地鎮祭をするころには信頼関係もでき、スムーズにやりとりできた。 よくある部屋ごとに仕切られた閉塞的空間はやめ、各スペースのつながりを重視。 吹き抜けやらせん階段を通して、光や風とともに家族の気配を感じることができる。 部屋の仕切りは引き戸や障子なので、間取りはフレキシブルに使用できるようにデザインした。 家づくりの打ち合わせは大変だったが、その分思い入れのある住まいができた。

もっと見る >

美しい壁面収納に囲まれた明るい家

リビング

保存緑地に囲まれた、眺めの良い南向きの敷地。 建て主の希望は、その眺めをいかしつつ、収納を充実させた家。 ついつい物が多くなってしまうという建て主のため、大容量の収納を用意。 LDKの壁面収納だけではなく、クロゼットや食品庫、納戸を設けた。 生活の中で使い勝手に応じて、それぞれの収納をスムーズに使い分けられるようにした。 収納にはゆとりがあるので、急な来客時に子どものおもちゃをさっとしまったり自由に使える。 広々した空間は、精神的な余裕にもつながっている。 1階は上下に分かれた開口部から光が差し込むLDKに使用し、個室やバスルームは2階に集めた。 住宅街なので敷地の中央に建物を配置し、境界からの距離を最大限にとった。

もっと見る >

「潔さ」がキーワード、智頭杉のコートハウス

外観

鳥取県の智頭町で採れる智頭杉は、木目が細かく、独特の赤みがある。 真壁なら智頭杉の美しさが生きる、と考えた。 南側のハイサイドライトからの「光」、 現しにした柱と梁で、空間と一体になった「構造」、 ふんだんに使用した智頭杉や、1階の土間に使用した人研ぎなどの「素材」、 この3つが調和したコートハウスに仕上がった。 黒い土間がインパクトのある1階は、仕切りを設けずゆるやかに繋がった空間に。 2階は床も智頭杉の板張りで柔らかな雰囲気。 「潔さ」を現場のキーワードに、素材を少なくし、それぞれを生かすシンプルな設計とした。

もっと見る >