HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

倉敷の古くて新しい和モダン住宅

倉敷の古くて新しい和モダン住宅

高梁川の東側にあたるこのエリアは、豊かな水に恵まれ昔から水田が拡がり、焼杉に漆喰壁の農家住宅が点在していました。近年幹線道路が整備され、市中心部へのアクセスが便利になったことにより、急速に住宅が立ち並ぶようになりました。この敷地は南北に住宅が迫っていますが、西側の土手方向には大きく拡がりがあり、この拡がりを住宅に取り入れることを端緒に設計を進めました。黒の下屋部分には水廻りを集め、また白の2層部分には各居室を集め、中央の吹抜け空間を介して南北明快に分けています。延床約28坪程度とやや小さめの住宅ですが、中央に大きな吹抜け空間を作ったり、各部屋をあまり間仕切らずに開放的な作りとすることで、28坪とは思えない程の拡がりを感じれるようにしています。外観はこのエリアに昔から佇む焼杉に漆喰壁の住宅の外観を踏襲し、歴史の延長線上に位置するデザインとしています。

もっと見る >

二本筒の家

リビングから南の眺望へ

敷地は見晴らしの良い造成地に有ります。当初より、その眺望を活かす事が住まい手の 強い要望でした。二本筒の家は背の高い筒と低い筒で構成されています。何れも眺望を望む方向へ開いた形としています。一つ目の筒では、玄関から2層吹き抜けた廊下の空間の向こうに、縦長のスリット状の景色を伺うことが出来ます。二つ目の筒へはこの廊下を通って至ります。そこには、縦横、斜めに広がる筒状の空間があり、南の大開口から眺望が広がります。

もっと見る >

6.6

間仕切りのない、縦につながるワンルーム

6.6m四方の内に3つのフロアが吹抜けでつながった「縦に連続したワンルーム」の家。 見かけ以上に中身は大きい。晴れた日には屋上のテラスから三浦岬も見える。

もっと見る >