ショッピング
パスワードをお忘れの方はこちら >
ユーザー登録がお済ではない方はこちら
HOME > プロを探す > 検索結果一覧
奈良県 建築家
大阪・奈良で活動する建築設計事務所です。自然素材を使った無垢の家から狭小住宅まで、様々な住宅の設計を手掛けています。新築住宅の他、古民家・町屋のリフォームなども、お気軽にご相談下さい。
もっと見る >
神奈川県 リフォーム・リノベーション
住宅や店舗の設計施工をしている会社です。 自然素材を仕様とした内装で自由で居心地の良い癒しと健康的で楽しく暮らせる空間づくりをお客様と一緒に考え創りあげるプロセスを大事にしています!
大阪府 建築家
岩橋翼建築設計事務所は、建築・内装・プロダクトを中心に 空間に関わる設計活動を行っているデザインスタジオです。
和歌山県 建築家
群馬県 工務店
本物で心地よい空間。それを創り出す技術。これらを未来へ残したい。 お家に関わるすべてのものに思いやりを持ち、自然素材を活かしカラダにも環境にも優しい家づくりをしています。伝統の技を使い、現代に添うような家づくりがモットーです。 すむ人、つくる人、素材、そして環境…それぞれが心地よいと思える、そんな“きづかい”のある家をオススメしています。
東京都 建築家
その場所の魅力を引き出し、時とともに移ろうその場所の意味や役割を受けとめるシンプルで寛容な建築をデザインします。 ⼈は誰でも建築に囲まれて暮らしています。 そこで生まれ、育ち、暮らしていく。 だから建築は⼈の暮らしを受けとめる大らかな器のような場所であるべきだと考えています。 人が建物に合わせるのではなく、建物が⼈の生活を受けとめる。 建物に関わる長い年月の中で変わっていく暮らし向きや意味、用途。 建て主や施工者、敷地との対話を重ね、そんな移り変わりをしなやかに包み込むようなシンプルでやさしい建築をつくりたいと考えています。 きっとそれは、規模の大小や形状だけにとらわれず、周囲の環境や記憶をも巻き込んだその場所だからこそ生まれる建築です。
愛知県 建築家
名古屋市を拠点に活動する設計事務所です。住宅を中心に、新築・リフォームを手掛けています。家は日々の生活をやさしく包み込むようなうつわでありたいと考えます。生活する住まい手がつくり込んでいく、そんな余白を意識しつつ、楽しい住まいづくりができればと思います。
群馬県 建築家
群馬県を拠点に、一戸建て住宅・集合住宅・店舗・事務所を中心にデザイン及び設計監理を行っている一級建築士事務所です。 光や風など自然を上手に取り入れた大らかな空間と、シンプルで飽きのこないデザイン。住み手が快適に暮らしを楽しめる家づくりをご提案します。
岡山県 工務店
常々、家は工事完了が出来上がりではないと感じています。住みながら発見すること、家と共に成長し、生活していく中で徐々に出来上がっていくものがあります。 家は時間の入れ物とでも言うべきでしょうか。 時がたって、本当に良かったと思えるものをめざしていただきたいと考えています。 サービス地域:関東、中部を中心に全国 設計監理対象:戸建住宅 住まいのリノベーション 別荘 店舗設計 集合住宅
京都府 建築家
塔本 研作 (とうもとけんさく) 1974年 大阪府生まれ 1997年 京都造形芸術大学環境デザイン学科卒業 1997-1998年 新田正樹建築空間アトリエ 1998-2006年 横内敏人建築設計事務所 2006年 塔本研作建築設計事務所設立 京都造形芸術大学非常勤講師 1級建築士
熊本県 ハウスメーカー
体に安全で住む人が末永く健康で幸せに暮らせるよう、 無理なく自然素材の家をご提供できるよう、 常に「からだにも家計にも優しい家づくり」に努めています。 #セルローズファイバー断熱 #Z工法 #無垢の床板 #天然マテリアル塗壁
家づくりにおける私たちの役割は、「クライアントの思いを形にするお手伝い」だと考えています。 「お手伝い」(設計)という作業は、色々な意味で、境界・距離感をデザインすることだと考えています。それは、外部環境を内部に取り入れて境界を曖昧にしたり、中心(核)を明確にするというような具体的な設計手法であったり、また、家族の距離感を整理することであったり、内容は様々です。ですから、クライアントとのコミュニケーションを一番大切にしています。新しい住まいに対する思いやイメージを頂き、それらを私達が、空間の質とコストとを見据えながら整理して、ちょっとしたサプライズを込めて提案いたします。
我々が住宅を設計するにあたって、そこに住まわれる方々がどのように「生活をされるか」、「生活をされたいか」が一番重要なことだと思っています。その中で、住宅の性能や使い勝手などを盛り込んで設計をしたいと考えています。 住宅の設計をするにあたって、成功の秘訣は、お互いに信頼関係を築くことだと思っています。勿論、お施主様がたは様々な夢をお持ちで設計に挑み、我々はそのお手伝いをし、現実のものへとしていきます。しかし、時として現実は厳しくコストを含め色々と調整をしなくてはなりません。この苦しいときを一緒に乗り切ることができれば必ず良いものが出来上がると信じています。 色々な意見をお互いに出し合いながら、つくりあげるお手伝いをさせていただきたいと思っております。