ショッピング
パスワードをお忘れの方はこちら >
ユーザー登録がお済ではない方はこちら
HOME > プロを探す > 検索結果一覧
福岡県 その他ユーザー
家づくりに関するいろいろな相談に応じている会社です。 ライフスタイルや好み、思い出や未来への希望など、家族のさまざまな想いを設計士に託し、少しずつ形になっていく様は「家を建てる」最高の醍醐味と言えます。 フォルツァでは、安心して納得のいく家づくりを楽しんでいただく為に、資金計画のお手伝いから建て主にあった建築家や工務店(施工会社)の選定、土地探しに至るまで家づくりをトータルにサポートしています。
もっと見る >
兵庫県 建築家
大江一夫 1948年 神戸市生まれ 1980年 マ二エラ建築設計事務所 設立 資格 一級建築士/登録建築家/一級造園施工管理技師/インテリアプランナー 所属団体 日本建築学会/日本建築家協会/大阪府建築士会 委員 大阪府建築士会 住宅を設計する仲間達 日本建築家協会 近畿支部 住宅部会・国際委員会・作品展委員会・広報部会
埼玉県 建築家
住む方それぞれの想いや生活スタイルを心地良い住まいとして実現出来ればいいなあと思っています。 設計・デザインは、さまざまなバランスを考えながらの進めていくプロセスです。 予算があり、夢や希望あって、そして、長~く住めること、これらをバランスを取りながらまとめてまいります。 ワクワクする楽しい家、いっしょに考えてみませんか・・・!!
東京都 建築家
1994年 東京造形大学卒業後、渡英。A.A.School of Archi.でShin Egashiraに師事。 帰国に際してアフリカ、ユーラシアの4つの大河を陸路で巡るグランドツアーを敢行。 内藤廣建築設計事務所勤務を経て 1999年 S.O.Y.建築環境研究所/S.O.Y.LABO.を設立。 建築設計をベースとして、ランドスケープからプロダクトデザイン、アプリ開発まで、 領域を超えてデザイン活動を展開。東京造形大学の非常勤講師も兼務。 2013年 コンピュータソフト開発会社 TofuONEを設立。空間と時間に係る研究を開始した。 1999年 富山デザイン賞 2002年 グッドデザイン賞(商品部門) 2004年 グッドデザイン賞(建築部門) 2008年 モダンリビング誌 STYLE MATRIX AWARD 2010年 HOUSECO 家づくりアワード 優秀賞 2011年 環境デザインアワード LiVES賞 2012年 hope&homeアワード グランプリ (有)S.O.Y.建築環境研究所 代表取締役 (株)TofuONE 代表取締役 (株)アールシーコア 顧問
1947年埼玉県生まれ 1971年法政大学工学部建築学科卒業 1971年㈱木村誠之助総合計画事務所入社 1981年想設計工房設立 現在に至る 住宅・集合住宅を中心に設計活動、事務所設立以来130件ほど建物を設計
大阪府 建築家
1962 兵庫県生まれ 1984 福井工業大学工学部建設工学科卒 1984 有限会社コンコード建築設計事務所 1991 横関正人建築研究所設立 1994 有限会社NEOGEO設立・代表
愛知県 キッチンメーカー
神奈川県 建築家
一つ一つのご縁を大切に、心に残るような建築を真心を込めて設計しています。 業務に関するお問い合わせ、ご相談、ご意見は連絡先までお願い致します。 どうぞ、お気軽にご連絡ください。 ブログも更新しております。良かったら遊びにいらしてください。
渡辺貞明 建築家・一級建築士 1952年 東京都中央区生まれ 72年 東京都立航空高専航空原動機工学科卒業後78年 海外青年協力隊、任地フィリピン共和国マニラ市 ラサール大学工学部講師 82年 東京都立大学工学部建築学科編入学 84年 同卒業 建築家早川正夫に師事 早川正夫建築設計事務所勤務 97年 渡辺貞明建築設計事務所設立 住宅を主に手掛ける
納谷 学 1961年 秋田県生まれ 1985年 芝浦工業大学卒業 1985年 黒川雅之建築設計事務所 1987~1988年 野沢正光建築工房 1993年 納谷建築設計事務所設立 2005~2012年 昭和女子大学非常勤講師 2007年~ 芝浦工業大学大学院非常勤講師 2008年~ 日本大学非常勤講師 納 谷 新 1966年 秋田県生まれ 1991年 芝浦工業大学卒業 1991~1993年 山本理顕設計工場 1993年 納谷建築設計事務所設立 2005年~ 昭和女子大学非常勤講師 東海大学非常勤講師 2008年~ 芝浦工業大学非常勤講師
建築は、 建築主であるお客様や、様々な条件・環境等の、 出会いや組み合わせにより生まれるものであり、 それぞれが、 その機会でこその個性的なものだと考えています。 「これしかない」と納得できるようなものを目指し、 そこでしか出来ない個性的なものを実現するために、 ひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたい、 と考えています。
福岡県 建築家
1962年鹿児島県生まれ 家族構成:妻、子ども3人(一男・二女) 家創りは、間取りだけではありません。 大切なのはクライアントとの想いを共有して 家族が大切にしていくテーマを見つけ出し 住まいを通して人生を存分に 楽しんでもらえる生活空間を創ることです。 1985年 福岡大学工学部建築学科を卒業。 1985年 殖産住宅相互株式会社入社。 当初、木造住宅の設計業務に従事し、お客様と共に家を創る楽しさを学ぶ。 その後、本社にて企画型住宅の設計、資材選定業務、積算・施工図作成業務など、木造住宅に関して全般的な業務を経験する。 又、神戸にて震災後の復興に2年6ヵ月間従事し、人間として “思いやり” の大切さと “感謝の気持ち” を持つ事を学ぶ。 16年間にわたって、日本の伝統的住宅である木造住宅の “楽しさ” と “深さ”、そして住宅は “家族の絆” を深める “住みか” である事を学ぶ。 2002年 ふくろうの家工房株式会社に入社。 家族のライフスタイルに合わせながら敷地の特性(風景)を活かし、かつ自然の光・風を最大限に取り入れる自由な発想による自由な設計を経験する。 2005年 「一級建築士事務所 西薗守住空間設計室」を設立。 全国展開の大手住宅メーカーと、福岡の住宅メーカーの経験から学び取った、お互いの“良さ”を活かした現場のわかる設計事務所として、“住まいづくり”を通して、“住まう人”と熱い想い(物語)を共有します。
大阪の設計事務所です。ただの容器ではない、使う人を刺激し活性化する建築を提案します。
会社の名前にもなっている「ミント」は代表的なハーブの一種です。 “いつの時代でもどんな場所でも、強い香りを放ち重宝される” 私たちはそんな建築・空間づくりにお客様と一緒になって取り組んでいます。