HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

シンプルでコンパクトな都心の住まい

シンプルでコンパクトな都心の住まい

天井や壁に用いた曲線形、あえて上部をつなげた間仕切り壁、壁から天井まで一体となった厚みのある左官のテクスチャー、これらのエレメントが組み合わさり、障子窓からのやわらかい光が、はっとするような陰翳のグラデーションを生み出す空間になりました。

53㎡というコンパクトな面積ながら、曲線によってシームレスで繋がる壁と天井に、間仕切壁の上部から回り込む光が、空間に奥行きをあたえています。
一面バルコニーの住戸のため一方向のみからの採光ですが、室内に充ちる光の表情はとても豊かで、意図しなかったたくさんの景色や発見があり、見ていて飽きません。

マンション共用部となる窓には手を加えられず既存のままですが、開口を設計できる新築案件以上に光や風景がデザインされるという逆説的な結果は、今後にインスピレーションを与えるような新たな発見でもありました。

もっと見る >

狭小住宅を広く感じる動線と空間

玄関からみた外観

限られた敷地に建物の配置を考える時、一部を45度振ることで2台の駐車スペースと中庭を確保。 狭小住宅であえてリビングとダイニングキッチンを分けることにより、わざわざ移動する動線をつくる。 ワンルームにするより不便になるが、空間を移動する感覚が生まれる。 2階の寝室・子供部屋とも吹き抜け越しの窓が有り、家の中で家を楽しむ空間とし、 玄関の見上げ空間は、地中海やモロッコに有る路地の迷路のイメージでデザインした。

もっと見る >

「大屋根中庭の家/岡崎」3月19・20日完成見学会

「大屋根中庭の家/岡崎」3月19・20日完成見学会

KANO空感設計(愛知岡崎の建築士夫婦の設計事務所 加納年勝)では、3月19(日)20日(祝)9時~17時に、オープンハウスを開催します。 1~2階までつながる「大屋根」が、おおらかに家族をつつみます。 吹抜のある明るい「中庭」コの字型プランで、柱や梁をあらわしにした、あたたかみのある、和と北欧モダンのデザインが融合した木の家です。 住宅をご検討されている見学ご希望の方は、お名前とご連絡先(ご住所と電話番号)と、希望時間を書いて、ホームページのお問合わせメールフォームか、メール info@kano-cd.jp へ送ってください。 電話0564-26-3051、フェイスブック、フェイスブックページからでもいいです。 詳しくはこちらhttp://kanocd.exblog.jp/26686350/ 目を離せないような小さいお子様のご入室は手をつないでご見学願います。 中庭や障子、縦型ブラインド、可動通風ルーバー雨戸を設けるなど、太陽の光や熱、風など自然エネルギーを利用したパッシブデザインをベースとし、冬あったかく、夏涼しい、高気密・高断熱・高遮熱の快適な省エネ住宅のデザインエコハウスです。 一般的な床断熱の家と違い、基礎断熱とし、家じゅうの温度差を少なくして、ヒートショックを防ぎ、快適な床下暖房(床下エアコン)と床吹出口を設置しています。 吹抜の勾配天井に設置したシーリングファンは、軽くなって上方にたまる暖気を下したり、夏は逆回転させて、上昇気流を創り出し、吹抜に面した2階の部屋から風を抜きます。 エアコンエリア範囲を可変できる仕切りロールスクリーンもあります。 敷地高低差をうまく生かし、ゆるいスロープや、わずかな段差で、駐車場やポーチから、玄関や部屋へ直接アクセス可能なバリアフリー住宅です。 玄関とホールとの段差なしとしています。 対面の開放的で楽なL型キッチンに付属する造作ダイニングカウンターでは食事もできます。 中庭に面した家事コーナーからは、くつろぎのひとときをすごすことができるでしょう。 絵を飾れるギャラリー的なホール、重厚な無垢タモ材カウンターの地袋、からかみ襖紙、造作ロフト畳ベッド(下部地袋)、北欧モダンデザインのヤコブセン照明器具など、お施主様の夢やこだわりを実現しました。

もっと見る >

KANO空感設計 愛知県   建築家

草屋根で省エネ 自然に親しむナチュラルな家

リビングからテラスを見る

慣れ親しんだ地域に、南西角地という好条件の、約32坪の土地を得た建て主。 建て主の要望は、風通しが良く、木をふんだんに使ったナチュラルな空間、そして省エネの家。 中庭から採光するのもひとつの要望だったが敷地の広さを考えると難しいため、南西に開いた立地を生かして、南側に向かって大きく開くプランを選択。 LDKは日当たりの良い2階に配し、南側の大開口から光と風をおおいに取り込む。 7.5mの大開口は引き戸を片側に引き込みフルオープンすることができ、バルコニーとリビングが一体化。 内と外との境界が曖昧な、開放的な空間となった。 バルコニーにある階段をさらに上れば、まるで野原のようなルーフガーデンが広がる。 緩やかな勾配のある屋根に芝生やハーブなどの草を植え、草屋根に。 屋根に上ってピクニックをしたり、夜には星空を眺めたりして、日常の中の非日常を愉しむ場所となっている。 草屋根は建物の断熱性、遮熱性を高め、省エネにも貢献。 夏場でも室内は涼しく、エアコンいらずなのだそう。 室内の仕上げにはカバ無垢材など明るい色味の木を多用し、ナチュラルで軽やかな空間が完成。 自然と親しむナチュラル志向な住まいで、快適な暮らしを送っている。

もっと見る >

books and gardens

ダイニングキッチン

細長い敷地を、アプローチから奥の庭まで屋外と室内を交互に配置して、居室がいつも外部とつながる家としました。 ポーチでは格子から際し込む柔らかい光に外の緑が映え、ささやかな植栽スペースには、玄関を出入りするたび癒されます。 夜は照明がともり、格子が鮮やかに浮かび上がります。家の灯りには思わず飛び込みたくなる温かな家庭の情景が感じられます。

もっと見る >

インダストリアルな空間で紡ぐ家族時間

ダイニング

家の中心に設けたセンターコートが各居室に光と開放感をもたらす一軒家。 無骨で飾り気のない工業的なデザインで統一された、インダストリアルテイストの空間が広がる。 スチールやアイアン、モルタルなど硬質感のある素材使いで、渋くカッコいい雰囲気に。 甘さを抑えつつ、どこかジャンクな味わいもある住まいとなった。 建て主のライフスタイルを反映させた間取りも魅力。 一体空間のLDKが流行している中、あえてリビングとダイニングを離し、食事をする場所と寛ぐ場所を分けたダイニング・スタイルとなっている。 クールで無骨な空間の中で、温かい家族の時間を愉しんでいる。

もっと見る >

変形敷地を最大限に生かした街のシンボル

外観

ほとんど三角形と言えるような、変形土地に建つ家。 大きな道路と隣家に囲まれた立地。 プライバシーを確保しながらも、外との繋がりを持った家を目指した。 いびつな四角形の敷地の余白部分は庭として活用。 リビング、ダイニングキッチン、和室、1階のどの居室からも庭を望むことができる。 庭には多彩な植物を植え、家にいながらも四季を感じられる。 外壁で外部からの視線を遮えぎりつつも、庭によって外とのつながりを持たせることができた。 船の帆先のようにとがった形の、ユニークな外観はランドマークとして街並みにも寄与。 変形敷地を存分に生かしたプランで、プライバシーを守りながらも外と、街とつながる家となった。

もっと見る >

吹き抜けで緩やかにつながる楽しい家

ダイニング1

箱のような家の扉を開けると、真っ白で明るい空間が現れる。 「インテリアは自分たちで楽しんで作り上げたい」という建て主の希望のもと、清々しくシンプルな内装。 2.5m四方の吹き抜けから浮かぶようにして吊るされたエアープランツが空間のアクセントとなっている。 1階は吹き抜けがあるダイニングを中心に、それを囲むようにリビング、キッチン、水回りを配置。 バスルーム以外には扉を設けておらず、一体感がある空間。 2階の居室は全て吹き抜けに面しており、2階からの声がダイニングに届き、会話ができる。 家のどこにいても家族の気配を感じることができる、開けた家となった。

もっと見る >

飾りっ気のない無骨な空間で営む穏やかな暮らし

ダイニング1

”自然と関わりながら暮らす”という理想のライフスタイルを実現する、広い庭を持つ一軒家。 木の素朴な風合いが醸し出す温かい雰囲気の中、工業的なデザインやアイアンやスチールなどの無骨な質感を取り入れた、ラスティックな空間となっている。 まるでカフェのようなダイニングや薪ストーブがあるリビングは高い吹き抜けとなっており、家族揃って過ごすのにぴったりの開放的で居心地の良い場所。 理想通りの住まいになり、家で過ごす時間が長くなったと話す建て主。 これからは庭づくりが楽しみなのだそう。 自分たちらしいこだわりの家で、日々の暮らしを楽しんでいる。

もっと見る >

35/100 大磯海岸の木箱

35/100 大磯海岸の木箱

当事務所で開発し、特許を取得した「木箱212構法」による住宅です。 同構法は2013年度グッドデザイン賞、グッドデザイン・ベスト100を受賞しました。 海まで1分、サーフィンを趣味に持つ夫婦と猫(3匹)と犬(1匹)の住まい。 吹抜けを中心にらせん階段で4つのフロアが繋がる。 旗竿敷地ながら、光と風を取り込んだ明るい住まいが完成した。

もっと見る >

大切な物を守り、楽しい時を育む方舟

リビング

連立した細く高い柱と、円筒型パンチングボードで覆われた螺旋階段に支えられている、不思議な家。 その姿はさながら飛立つ宇宙船のようで、設計担当者は「浮遊する方舟」と名づけた。 1階から家の中を貫通し、屋上まで抜ける螺旋階段は、2階の居住スペースでも重要な役割を担っている。 ご主人は無類の音楽好き、さらに読書家で、CD・レコードを約2000枚、書籍も数千冊所有しており、 これらの膨大なコレクションを収納するスペースが必要。 そこで2階を突き抜ける螺旋階段の円筒の周りに棚をめぐらせ、コレクションを見せながら収納するディスプレイとした。 主動線であり、家を支える役目の螺旋階段は、ご主人の大切な物を飾る収納棚としても活躍。 さらにインテリアのアイキャッチとなるオブジェとしても存在感を示している。 趣味を満喫し、暮らしを楽しむことができる家が実現した。

もっと見る >