カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
雑木林の隣に建つ、店舗兼住宅。
床面積約30坪のコンパクトな建物に、住居と設計事務所、妻が営む雑貨カフェを盛り込んだ。
広さはないものの、住まいには森の中にいるかのような開放感がある。
2階部分が、家族が過ごすLDK。
2面の大開口で雑木林の緑を取り込む、緑に包まれるような空間。
リビングは家庭菜園があるテラスとつながっており、そこで収穫した野菜を食べながら過ごすことも。
‟自給自足”のスローライフを楽しんでいる。
食べ物だけではなく、太陽光発電で電気エネルギーも自給している。
さらに、カフェを営むことで現金も、人との繋がりも自給する…そんな自給自足の家を目指した。
1階は玄関を入って左手に寝室、水回りといったプライベートスペースを、右手に設計事務所と雑貨カフェを配置。
事務所とカフェの間には中庭を設けた。
カフェは2面の窓で雑木林とつながり、さらに中庭からも光が入る、明るく清々しい空間となっている。
オープン以来、口コミでたくさんの人がカフェを訪れる。
中庭では、お茶を飲みにカフェに訪れた農家の人が育てる無農薬野菜を販売したりと、人との繋がりが広がっている。
緑に包まれ、食を、人との繋がりを自給する、豊かな住まいが完成した。
[有]住工房傳(でん) 千葉県 建築家
繰り返し使う格子の効果
遠藤浩建築設計事務所 埼玉県 建築家
日常空間の中心に「階段」を
「階段」は空間を構成する要素のなかでも特別な位置づけにあるものです。異なるフロアをつなぐという機能だけでなく、日常生活の中で唯一上下方向の視線の変化を与えてくれる場でもあります。 見慣れた日常の風景の中で変化のある視線・視点を与えてくれる「階段」を、単なる上下動という機能的な要素としてだけでなく、もっと積極的に生活の中に取り込みたいと思っています。
出しっぱなしの美学
「出しっぱなし」と言うとなんだか、だらしない感じがしますが、家の中では出しっぱなしにしておかないと不便なものがたくさんあります。 例えばボックスティッシュなどは、いつでも手の届く場所に置いておきたいもの。 家はすっきりと片付いていることも大事ですが、やはり家族が過ごしやすい場所であるのが一番です。 そこで、私はものを選ぶとき、「出しっぱなしにしていても美しいかどうか」をひとつの基準としています。 私が使っていて、出していて、嬉しくなる道具をご紹介したいと思います。
IKEAのロングセラー収納システム「トロファスト」
先日、隣県にあるIKEAに行ってきました。 言わずと知れた、スウェーデン発の家具ショップIKEA。 北欧家具や雑貨がリーズナブルに手に入ります。 本当に安くて可愛いので、ついつい不要なものまで買ってしまいそうになります。 事前にしっかり買い物プランを立ててから臨むのが賢明です。 1階は雑貨売り場と、セルフで商品を探す巨大な倉庫で、 2階は様々なパターンのショウルームになっていて、ついつい目移りしてしまいます。 収納やディスプレイのア-イディアが満載です。
太陽の恵みを感じる部屋
我が家はごく普通の3LDKの賃貸マンションなのですが、この物件に入居する決め手となったのが日当たりのよさと風通しのよさ。 将来もし家を建てるなら、同じような間取りにしたいと思うほどです。
欄間のある家
欄間が印象的なお宅です。既存の木製透かし彫りの欄間をアクリルにサンドブラストを施したものに変え、イメージを一新しました。 欄間を変えるだけでも、昔ながらの和風から和モダンな雰囲気に変身です。
遠藤浩建築設計事務所 埼玉県 建築家
シースルー階段のある家
遠藤浩建築設計事務所 埼玉県 建築家
直線階段なのに廻り階段の家
直線階段なのに回り階段になっています。 右上の図のように、直線階段で昇り降りし始めるところを3分割して方向を変えるのが、リズムが変わるため一番危険なカ所です。そこで、始めから徐々に角度を変えていって、全体で回り階段のように割り振ると、1段々々のリズムが狂わずスムーズに昇り降りが出来ます。
遠藤浩建築設計事務所 埼玉県 建築家
懐かしい新しさをつくる 和のリノベーション
「家がおしえてくれること」小川奈緒 著 10月15日発売 「インテリアや建築の雑誌に載らない、こうした家の、血の通った温かい表情を伝える本が作りたい」 とは本の中の小川さんの言葉。 私もそのようなすまいをつくり続けたいと思う。 「普通の家が一番大事」 この本で取り上げていただいた3軒の家は、私の設計する家の個性を表現するのに欠かせないものです。 10のご家族のそれぞれのストーリーを通して、時をかさねることで見えてくる家の役割を美しい文章で表現していただきました。 是非手にとってご覧になり、感想をお寄せ下さい。 http://sadwat.exblog.jp/16705995/
渡辺貞明建築設計事務所 神奈川県 建築家
子供部屋の床にコルクマットを
我が家では、リビングの横の和室を子供部屋として使っています。 この和室、天窓があり、電気をつけていなくても 朝から夕暮れまでずっと明るく、気持ちのいいスペースです。 リビングでくつろぎながら、子供が遊ぶ様子を見守ることができます。