Mako
- 住まい:
- 鳥取県
- 性別:
- 女性
大切な実家を自分らしい空間にリノベーション
親御さんから譲り受けた実家をリフォームして住み継ぐことになった建て主。
既存の家が持つ良い所を活かしつつ、安全に、これからも長く住めるよう耐震性能を向上させた。
LDKは開けたワンルームに。
キッチンからはリビングダイニングを見渡すことができ、料理をしながらも育ち盛りのふたりのお子様の姿を見守ることができる。
もともとダイニングがあった場所はスタディスペースとした。
壁には漆喰、床には無垢のナラ材を使用し、素材感ある温かい空間となっている。
小上がりの畳スペースの一角など随所に奥様の趣味である生け花が飾られ、空間を優しく彩る。
「漠然としていた希望がまとまり、家族のスタイルに合う、見た目の好みも思い通りの家になった」と建て主は話す。
長年大切に住まれてきた実家が自分たちらしい住まいへと生まれ変わった。
株式会社アネストワン 愛知県
- Like(2)
- コメント(0)
多目的な空間を持ち、暮らしの可能性を広げる家
隣家が近隣した地に建つ、黒い箱のような一軒の家。
開口を最小限に抑えた閉ざされた印象の外観だが、内部は従来の住まいにはない、思いがけない空間が広がっている。
立方体の建物の中に、大小様々な大きさの木の箱を積み上げるようにして各部屋を構成。
リビングとダイニングキッチン、和室がある1階、寝室と子供室、水回りがある2階、そしてロフトと、3層構造になっている。
各居室には建具を入れておらず、箱に設けた開口で全体が繋がる。
また、吹き抜けで1階からロフト部分までも繋がりトップライトから自然光が抜ける、室内というよりは庭のような開放的な空間となっている。
箱と箱の間の余白部分は幅の広い廊下として、また部屋として使うこともできる多目的なスペースに。
住み手の思うように空間を利用することができる。
”間取り”という概念は、この家には当てはまらない。
住空間の可能性を引き出す、新しい住まいの形がここにある。
SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. 広島県
- Like(2)
- コメント(0)
経年変化の味わいを楽しむシンプル・ラフな家
坂道の上に、ヨーロッパの避暑地にある別荘のような外観の一軒家が表れる。
新築でありながら、ずっと前からそこにあったかのような佇まいだ。
キッチンは、天板にコンクリートを使用し、前壁にレンガを貼ったオリジナル。
ラフな雰囲気に仕上げたダイニング、リビングからは、手入れされたガーデンが見える。
建具など細部もこだわって選び、味のある空間となった。
永く使い込むことで、より味わいを増す空間を作りたいというのが、建て主の希望。
こだわりのダイニングやリビングでお茶をしたりおしゃべりしたり、家族で楽しい時を重ねている。
株式会社アネストワン 愛知県
- Like(4)
- コメント(0)
吹き抜けと高窓を生かし、縦長の家を光で満たす
子育てをサポートしてもらうため、両親の家の庭に家を建てることになった建て主。
敷地の西側には両親が住む母屋が建っており、その東側に、南北に細長い敷地を確保した。
母屋との距離をほどよく保とうとすると、建物の幅は3.5m~4mしかとることができない。
そして南北の奥行きは、必要な居室と南側にテラスを配置すると16mになる。
しかし、これほどの奥行きがあると南から入る光は北側の居室にまで届かない。
いかに住まい全体に光を取り入れるかが課題となった。
そこで、リビングを南側に、ダイニングキッチンを南北の中央に配置。
LDKを大きな吹き抜けにし、天井高6mの大空間に。
3方向にハイサイドライトを設け光を取り込むことで、家中に光が行き届くようになった。
2階には吹き抜けを‟コの字”に取り囲むように寝室、収納、子供室を配置。
個室と廊下の間は開閉可能な建具で仕切り、フルオープンすれば家全体が一体となる。
高窓からの光で奥行のある家も光に満たされ、吹き抜けによって住まいに一体感が生まれる。
縦長敷地を活かした、明るく開放的な住まいが完成した。
D.I.G Architects 愛知県
- Like(3)
- コメント(0)