H2O設計室 一級建築士事務所
- 住所:
- 埼玉県 さいたま市見沼区東新井939-73
- 会社URL:
- https://www.h2o-architect.com/
- ブログ:
- https://www.facebook.com/daiju.mori.0612
- FAX:
- 048-684-7555
H2O _mori
埼玉県
建築家
電話:080-4295-2983
●あなたの住みたい家の為に・・・
家というものは、嬉しい時、悲しい時も、また寂しい時も…住まい手の人生にいつも寄り添っています。心の通い合う会話を重ねて、人間味のあるひとつの住まいをご一緒に作っていきたいと考えています。どんなデザインになるのか、私も楽しみにして仕事をさせて戴いてます。
●住んで頂きたい住まい・・・
環境に優しい家、住まい手に優しい家とはどの様なものでしょう?
人類の家づくりの歴史は、現代のような設備機械の無い時代が長く、基本的な性能を高めることの工夫の歴史でした。我が国では屋根の深さ、断熱材と耐火の役割を持った左官壁、季節に応じて使い分ける建具の多様性に至る歴史に他なりません。左官壁は今や断熱材に置き換えられる様になりましたが、建築は最も信頼のおける基本性能の寿命の分だけ、環境に適応してきました。そうとは言え、設備に頼らないわけにも行きません。それなら私達は先ず、古来の建築の建て方に学び、まず基本性能を充実させる事を考えましょう。半端な建築では設備機器に負担をかけ、設置費用の分を取り戻すかそれ以前に、それらの省エネ設備の寿命は尽き、次の世代に資産価値として残すにも残念な結果を招いてしまいます。それにも関わらず、環境に優しいという建築は、設備機器だけが関心事となっているようでは本末転倒です。設備機器の設置は後でも可能ですし、これからも値は下がりますが、建築工事は後になるほど高くつきます。敷地の余裕が許す限り、屋根をしっかりかけ、断熱性能をしっかりあげ、機械に頼らない、エネルギー消費に頼らない住宅を作りましょう。
これからの建築は燃費も考えて住んで欲しいと思います。そして、いつまでも価値のある住まいで健康に生活してもらえる家を提案したいと思います。
『簡単にお話しだけでもしてみたい』そのような時でもお気軽に声をかけてください。なにごともスタートする前は準備運動から・・・です!
これからの時代の一歩先の性能と、それを支えるデザインをコンセプトにして仕事をしてまいりました。お会いする時を楽しみにしています。よろしくお願いします。
____________________________________
森 大樹
https://www.facebook.com/daiju.mori.0612
和に合う、ミッドセンチュリー家具との住空間
宗教施設である寺院には本殿・客殿に加えて、庫裡と呼ばれねる住職とその家族が住まう住宅部分があります。北欧の家具等も似合うミッドセンチュリーで且つ日本を感じる…生活の場と寺院との距離感を持ちながら調和を計ったデザインです。
この建築はそれでいて高い省エネ性能を持ち合わせています。断熱と庇の深さによる日射コントロールで、一般住宅の三倍の広さを同額の消費電力で、ほぼ倍の発電量を最大あげています。
この庫裡には広間の茶室、水屋、待合と呼ばれる茶道の為の諸部屋も計画されています。法規的には設計そのものにも、そして建築許可を得る為にも難しい手続きが存在します。茶室の計画に於いては、設備的に法律が安全性に追いついていない現状もあります。その点で建築家の姿勢が問われる建築だと思いました。家具は勿論、仏壇を含めて宗派・住職のご意見を参考に私がデザインしています。また庭園設計でも、植栽や石の置き方まで計画させて頂きました。
ローコストばかりでなく、庭の施工にも樹木を熟知した協力者、そしてこうした和の工事についても熟練の大工との強力なチームで当たることが出来るのも、当事務所の特徴です。
- 茶室
- ミッドセンチュリー
- 省エネ
都幾川縁りのハイブリッド・ガラスハウス/Onさんの家
都心から50㎞圏、埼玉県北西部を流れる一級河川都幾川(ときがわ)の渓流沿い、北岸に接した約220坪の敷地(原野、田畑を含む)に建つハイブリッド構造(鉄+木+ガラス)のガラスハウスです。
都幾川縁りのハイブリッド・ハウス/Onさんの家
この家をガラス張りの見えすぎの家として捉えるか、日本の縁側が回った民家の延長としての近代和風と見るか・・・建築好きな方なら「ナルホド!」な住まいです。そしてなにより昼と夜、季節によって違いを見せる大景観を眺められる・・いえ身を置いての自然との一体生活は、プライスレスな終の棲家です。
都心から約50㎞、埼玉県北西部を流れる一級河川の都幾川(ときがわ)の渓流沿い、北岸に接した約220坪の敷地(原野、田畑を含む)に建つハイブリッド構造(鉄+木+ガラス)の家です。
還暦を挟んだ夫婦と犬2匹が都心より移り住み、終の棲家として生活の全てが円滑に行なえるよう、又、眼前を流れる都幾川の清流や、秩父山系に連なる山々を背景に、自然溢れる周囲環境の四季、移ろいをたっぷりと満喫できるよう、可能な限り既成概念に囚われる事無く開放的で、且つ、安全な空間を創り出しました。還暦を挟んだご夫婦と犬2匹が都心より移り住み、終の棲家として生活の全てが円滑に行なえるよう、可能な限り既成概念に囚われる事無く開放的で、且つ、安全な空間を創出する事を心掛けました。
- ガラス
- ガラス張り
- ハイブリッド
徹底的に生成りのビルトインガレージハウス/Imさんの家
現しの杉構造材とむく杉板の床、外断熱の下地用構造合板の内壁で構成された、多彩な趣味を持つ夫妻のための『徹底的に生成りの住宅』です。室内全てに木質系素材を多用し、大多数の部分を無塗装で仕上げています。さらに将来の未確定な使用形態にフレキシブルに対応できるようになっています。玄関ホールの正面にガレージを配置し、車という共通の趣味を持った仲間や同僚が多数集い、語らえるようにガレージ横に作業カウンター、ホビースペースの造り付テーブルやプラモデル展示棚などを備えています。1階ガレージ奥には奥様の趣味の菓子工房を設け、ここからもガレージの車が見えるようになっています。2階LDKスペースは、吹抜け、大開口や屋根中央を横切る大トップライトなどにより、木質系仕上げの各面に自然光を程なく配されることで、寝室、洗面室や浴室といったプライバシーの高いゾーンとの距離が保たれ、仕切りの少ない連続した空間を可能としています。南東に配置された華奢な鉄骨螺旋階段は、将来考えているロフト床の増築に備え、吹抜け上下の一体感を持たせながら、未確定な将来の使用形態に可能性と夢を与えています。
- シンプル
- カントリー
- 無垢
善福寺の2世帯住宅/Yoさんの家
Yoさん夫妻がお母様と一緒に住み、電気釜を設置する奥様の陶芸のアトリエを作るというプロジェクトです。
最寄り駅が中央線の西荻窪という善福寺は東京23区の西のはずれにあり、昔ながらの住宅地です。この敷地における問題はなんといっても、壁のように立ちはだかる南面の隣家です。西面は道路と低層の住宅群で、開けています。
この南面の屋根の上から太陽光をリビングの吹き抜けに取り込み、家全体に光を行き渡らせる案ができました。寒がりなご夫婦ということで断熱の個所を増やし、主要なスペースは、仕上げに断熱塗料を採用しました。