HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

HouseNoteへのご意見をお聞かせください。

頂いたご意見への回答は行っておりません。

返信の必要なお問い合わせはこちら

HouseNoteStore

Mika

住まい:
大阪府
性別:
女性

子育ての合い間をぬって、自分なりのインテリアを楽しんでいます。

男前でナチュラルな雰囲気の渋い部屋にしたいと思っています。

お寿司屋さんを改装した、外国のガレージのような家

地下1F地上3F建ての元店舗付き住宅を、半分が遊びのためのおうちに全面リノベーション

地下はスチールサッシの窓がある、渋い工場のようなガレージ。
1Fは広い土間のあるフリールーム。将来はここでお店もできる大空間。
2Fは家族みんなでのびのび過ごせるスペース。古材のアクセントウォールと業務用キッチンがラフで男前な雰囲気です。
3Fは寝室と子供室。優しい色のドアが印象的なプライベートな空間。

どことなく外国のガレージのような雰囲気の漂う、ヴィンテージで遊び心ある住まいです。

>>もっと見る

エイトデザイン株式会社 愛知県  

  • コメント(0)

「TRUCK」家具が似合う本物にこだわった家

「TRUCK」の似合う部屋 キッチン

「TRUCKの家具が似合う家にしたい。」
そんなオーナーのオーダーからはじまりました。

さながら郊外にあるカフェにいる様な落ち着きがあり、飽きのこない空間。
ディテールや素材も使い込まれて味わいを増した古材の床と壁、
アイアン素材の窓や手摺り等々は、オーナーのこだわりの極みです。

ヴィンテージなアイテムが似合う、本物こだわった家がここにあります。

>>もっと見る

有限会社大浦比呂志創作デザイン研究所 神奈川県  

  • コメント(0)

box+void

敷地は小高い丘陵地の頂にあり、南に見晴らしが良いロケーションです。その利点を活かしてほしいとの要望がクライアントからありました。
四角い外形に、絞られた幾つかの開口があります。その開口から内部に、光と風と風景を象徴的にもたらすことが出来るようデザインしています。
前面の景色を感じながら、boxに落ちる光を楽しめるようvoidを設けています。
眺望側の開口は道に面している為、塀を設ける必要がありました。眺望を望む際、眺望の一部として目に入ります。塀の素材感に何か、柔らかく感じる物と検討しました。その結果、土木用の蛇籠に薪を入れ、塀としています。

>>もっと見る

川添純一郎建築設計事務所 兵庫県  

  • コメント(0)

TRUCKの似合う部屋。温めたイメージを形に。

江戸川区H邸 リビング

ご主人の祖父が建築された築30年の住宅。
元は3階建ての二世帯住宅を、一世帯だけで住むために大胆リノベーション。

3室あった2階をまるごとひとつのLDKに、3階は間仕切りを無くして、子供たちが走れ回れる回遊式のフロアへと変身。
5人家族では手狭だった玄関や洗面室もゆとりを持った空間に。

ご夫妻が長年温めてこられたイメージを取り入れつつ、しっかりした基礎や立派な柱はそのまま受け継ぎ、5人家族がのびのび暮らせる開放的な空間に生まれ変わりました。

>>もっと見る

株式会社空間社 東京都  

  • コメント(1)

海と山の景色を楽しむ、木箱のような二世帯住宅

YK-House 外観

南側に山、北側に海...。
その境目の崖に建つ、木の箱のような、二世帯住宅...。

YK-House のストーリー...。

>>もっと見る

仲摩邦彦建築設計事務所 東京都  

  • コメント(0)

【マイホーム失敗談】 我が家のがっかり… 見えすぎるコンセント編

我が家の三大がっかりの一つ。花瓶の位置を変えるとコンセントが目立ちます

理想を形にしたはずのマイホーム。

マイホームに入居してまだ四ヶ月目ですが、
現場立会いの時から気が付いていた「がっかり」があります。

それは、玄関脇のシューズボックスの上のコンセントです。

我が家の第一印象を決めるスペースの一つなのに、めだちすぎて本当にがっかりです。

>>もっと見る

まりん 京都府  

  • コメント(0)

【マイホーム失敗談】我が家のトホホ 開かずの地窓編

換気をする以外は閉め切りがちな地窓

どんな失敗もしたくないと、確認に確認を重ねたはずなのに、
入居してみてがっかりしたものがあります。
それは、和室の地窓です。

開けると丸見えなのでいつも締め切っています。

>>もっと見る

まりん 京都府  

  • コメント(0)