HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

HouseNoteへのご意見をお聞かせください。

頂いたご意見への回答は行っておりません。

返信の必要なお問い合わせはこちら

HouseNoteStore

Yoshimu

住まい:
千葉県
性別:
女性

元の間取りや仕様に満足ができないので、思い切ってフルリノベーションしました。
リビングやトイレはアジアンなテイストで、寝室はクールな感じにしています。

すべてにこだわって自分の趣味で造ったので、満足して暮らしています。

日本は四季があるので押入れは必要

押入れ

私は「間取り図」を見るのが大好きです。
インターネットサーフィン中に新築分譲マンション情報が目に入ると
つい間取りチェックを始めてしまいます。

そして勝手にダメ出しです。
一般的な新築マンションは、部屋数を増やすこと、
少しでも部屋を広くすることを重要視しているので、
住みにくそうな間取りが多いと思います。

掃除機はどこに置くの?電子レンジはどこに置くの?
キッチンの分別ごみ箱はどこに置くの?布団はどこに置くの?

どこの家庭でも当たり前にある物の置き場所がきちんと確保されていません。

1畳部屋を広くするよりも、
1畳収納を増やした方が絶対に住みやすくなるのにと私は思います。

部屋が少しくらい狭くなったとしても、
しっかりたくさん収納を設置し、物の置き場所を
確保すればとんなに暮らしやすくなるかしれないのにと思います。

今は和室のない住宅も珍しくありませんが、
来客用布団は置かないことにしたとしても、
日本には四季があるので、季節によって使用していない布団類を収める押入れは必要です。

もちろん、押入れの形をなしていなくても、ウォークインクローゼットの内部に
布団置き場を作るなどで対応してもいいと思います。

もっと見る >

  • 収納
  • ウォークインクローゼット
  • 間取り図

バスルームはリビングに鎮座している

リビングダイニングキッチンに鎮座するバスルーム

中古マンションをリノベーションするにあたって、
玄関とトイレと洗面所は狭い空間にしたくない、
部屋のように広くしたいと私は思っていました。

「部屋の名前にはこだわらない」、
玄関やトイレや洗面所でくつろいで時間を過ごしてもいいじゃないかという考え方です。

その結果?、バスルームはリビングダイニングキッチンに鎮座しています!

最も、古いマンション(入居当時築18年)だから、天井が低いため
床を上げて傾斜をとる排水管の移動がほとんどできなかったため、
苦肉の策としてこうなったというのが本当のところですが。

もっと見る >

  • リノベーション
  • 中古マンション
  • 透明ガラス
  • ヒートショック

健康に良い住まい『調湿』

寝室のエコカラット

住まいの間取りやインテリアにこだわりたいけど、
健康に良い室内環境も作りたい。

私は温度よりも湿度が気になります。
湿度が高いのがとても苦手で、梅雨から夏が終わるまでの湿気がひどい時期は
気分が重くなってしまいます。

そこで、室内の湿度が気になる場所には、
調湿パネルを設置しています。

調湿パネルは、調湿、消臭、シックハウス症候群の原因とされる
ホルムアルデヒドなどの有害物質除去等の効果があります。

住まいは通気の確保をするとともに、
調湿パネルなどの設置で湿度をコントロールすることで、
結露やカビやダニに悩まされることが少なくなりとても快適になります。

もっと見る >

  • エコカラット
  • さらっとイーパネル
  • アクセントウォール

温水洗浄便座の配管・配線は隠したい

トイレだって広い方がいい

温水洗浄便座には配管・配線があります。

一般的な住宅はともかくとして、高級マンションのトイレですら、
これらがぴろろーんと剥き出しになっていることが多いのが気になります。

リフォームの際にはこの配管・配線を隠すことで、

もっと見る >

  • トイレ掃除用品
  • 温水洗浄便座

壊し屋猫さんから家電を守る

トイレ掃除用品,温水洗浄便座

うちの猫さんは今までに電話機(FAX)2台とPCプリンター1台を壊しました。

猫さんはゴトゴトと音をたてながら
動く機械にとても興味があり大好きなので、
すまし顔をして電話機やプリンターの上に座ってしまうのです。

その結果、機械が押しつぶされるのでしょうか
(1kgのダイエットに成功したものの猫さんの体重は6kg弱)、
どちらも紙の排出が困難になってしまいました。

そこでリノベーションの際に、猫さんが手出しを出来ないように、
これらを収納して隠してしまうことにしました。

配線関係が見苦しいのでやはり隠そうとしていたルーターなどの
パソコン周辺機器と一緒に見えなくしてしまいました。

もっと見る >

  • コード
  • 配線