HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

HouseNoteへのご意見をお聞かせください。

頂いたご意見への回答は行っておりません。

返信の必要なお問い合わせはこちら

HouseNoteStore

ウッキー

住まい:
大阪府
性別:
男性

理想の住宅づくりの参考になるような施工写真を探しています♪

共有スペースで繋がる、居心地の良い二世帯住宅

House in Wakou

およそ40坪ほどの敷地に建つ、白い箱型の家。
築40年の木造住宅を、シンプルモダンな二世帯住宅へと建て替えた。
1階部分は母世帯が、2階と3階部分は子世帯が住まうスペースで、玄関、水回りともに分けた完全分離型とした。

それぞれの住まいには吹き抜けを設けた。
母世帯の吹き抜けには両家で共有するライブラリースペースとゲストルームを設け、2世帯を繋ぐ場所とした。
互いのプライバシーは守りつつも気配を感じられ、程よい距離感を保っている。

お母様は染色をライフワークとしており、1階母世帯には創作するためのアトリエやギャラリーを兼ねた生活空間をつくった。
活動や発表の場ができたことで、ますます制作に没頭しているのだそう。

2階、3階の子世帯は大きな吹き抜けのあるリビングを中心とした開放的な住まい。
3階のテラスから優しい光が差し込む、心地良い空間となっている。
リビングにはブランコやロープを吊るし、お子様が遊べる楽しい場所に。
吹き抜けに面した3階子供部屋は広々としており、黒板塗料を塗った壁が落書きスペースにもなる。

親世帯、子世帯それぞれにとって快適な居場所をつくることで、皆が充実した暮らしを送ることができる。
お互い良い関係を保ちながら生き生きと過ごせる、居心地の良い二世帯住宅が完成した。

>>もっと見る

M.A.O.1級建築士事務所 東京都  

  • コメント(0)

雄大な風景を取り込んだ、海辺の別荘

Villa-SSK

南房総の、緩やかなカーブを描く浜辺に佇むウィークエンドハウス。
多角形を折り重ねたようなインパクトある外観が目を惹く。

南にはおおらかな海が広がり、背後には山がそびえる。
自然豊かなロケーションを最大限に生かした空間を目指した。

複雑に見える外観だが、建築の配置はシンプルで機能的。
北側の住宅ポーチから南側の母屋のエントランスまで結ぶ通路を配した。
南北に延びる通路を軸に、東にはゲストハウスを、西には中庭を、通路の突き当り、南側に母屋を配置。
タイル敷きの中庭は水盤にもなり、山と海を繋ぐ象徴のような存在となっている。

母屋は、周囲の自然を贅沢に取り込んだ空間。
三角形を基本に部材を集合させた「立体トラス構造」を採用しており、箱型ではなく、壁や柱のないトンネル状に。
構造材を現したことで、アーチに包まれるような空間となった。
南北両面に向かって六角形の大開口が開き、南側は海を、北側は山の景色を切り取っている。
海と山の風景を同等に取り込み、雄大な自然が空間の一部となっている。

豊かな環境を最大限に生かし、自然美をおおいに取り込んだ住まいが完成した。

>>もっと見る

株式会社 廣部剛司建築研究所 神奈川県  

  • コメント(0)

賃貸物件をリノベして理想の店舗兼住宅に

猫洞通のリノベーション

新しい店舗が増えている県内でも人気のエリアで、偶然空き家を見つけた建て主。
交渉の末、築40年の店舗付き住宅とその隣に棟続きになった住宅、2軒を賃貸してフルリノベーションすることに。

もともと店舗だった部分は、奥様が営む洋服と雑貨のショップに。
住居の玄関は店舗の入り口とは別に設け、空間を分けた。

居住空間の1階は、たくさんの友人を招いてもてなすことができる、吹き抜けのダイニングを中心に広がる。
玄関からダイニング、キッチンまでひと続きになっており、開放的な大空間となっている。
既存の柱を現し、その柱が上下を貫くように見せることで、縦の方向へと広がりをもたせた。
内装は既存の構造材の素材感に合わせてオイルステインで仕上げるなど、古い物が持つ魅力を生かした、味わいある雰囲気となった。

2階にはリビングと、作家活動をしているご主人のためのアトリエ、寝室や水回りを配置し、プライベートな場所に。
アトリエと水回りは箱の中に収まるようになっており、それらの箱の外にリビングを、アトリエの箱の上に寝室を配置した。

空き家を賃貸してリノベーションすることで、理想の店舗と住まいが実現した。

>>もっと見る

AIRHOUSE DESIGN OFFICE 岐阜県  

  • コメント(0)

光と風、緑が透過する、桜並木を望む高台の家

緑と風と光の家

独自の憲章を掲げて豊かな環境を保全してきた街、田園調布。
建て主ご夫婦は先代からの土地の一部を引き継ぎ、親戚の家に隣接した住まいを建てた。

敷地は道路に沿って設けられた大谷石の擁壁の上にあり、東側は桜並木に面している。
緑豊かなロケーションを最大限に活かすようプランニングした。

敷地の角には道路に沿った大谷石の形に合わせて、コーナーが丸いL字型の壁を設けた。
L字の壁の両端にはスリットを設け、自然の風を室内に取り入れる。

この丸いL字の壁の部分に、リビングを配置。
リビング東側の壁には大きなピクチャーウィンドウを設け、桜並木の緑を切り取った。
細長い吹き抜け部分に設けたトップライトからは自然光が入り、部屋を優しく照らす。

桜並木とは反対側の西側に視線を返せば、玄関と階段室の役割を担うインナーバルコニーを介して、隣の親戚の庭の緑まで借景として広がる。
リビングから隣地の庭に至るまで、空間は層を成してその溢れる緑へと連続。

まずガラスとステンレスで造った飾り棚に庭の緑が写り、次にインナーバルコニー、そして外にはインナーバルコニーから連続したバーゴラが。
これらの空間層を、隣地の豊かな緑が透過しながら優しく包む。

緑、光、風を存分に取り入れた、豊かな周辺環境を享受する住まいが完成した。

>>もっと見る

株式会社 矢板建築設計研究所 東京都  

  • コメント(0)

中庭と土間が繋ぐ、程よい距離感の二世帯住宅

OUCHI-15 静岡の二世帯住宅

駿河湾と富士山を望む緩やかな斜面に建つ二世帯住宅。
南北に長い敷地にはふたつの切妻屋根の棟が少し離れて配置され、塀のような外壁が敷地をぐるりと囲んでいる。

小さなお子様がいる子世帯と、何十年もこの土地で暮らしてきた親世帯。
両世帯とも、お互いの気配を感じつつ、プライバシーを保てる住まいを希望。
加えて親世帯は、他の人と、また建て替え前と一味違うデザインの家を、子世帯は、庭とつながる開放的な住まいを望んだ。

まず二世帯の距離をほどよく保つため、敷地の中央に中庭を配置。
南北に長い土地を利用して南に子世帯、北に親世帯を振り分けた。

外壁の真ん中にある共用の玄関を入ると、玄関土間が左右に長く伸びる。
土間を左へ進むと子世帯、右に進むと親世帯の棟へ。
それぞれの世帯のリビングは中庭に開けており、二世帯は距離をとりつつも視覚で繋がっている。
中庭につくった二世帯共用の離れは、ゲストハウスとして使用している。

週末にはみんなで食事をとったり、一緒にキッチンに立つことも多いのだそう。
キッチンの設備や機器を二世帯で揃えているため、どちらのキッチンでも戸惑うことなく作業ができる。

「一緒」と「別々」のバランスがちょうどいい、家族みんなが快適に暮らせる二世帯住宅が実現した。

>>もっと見る

石川淳建築設計事務所 東京都  

  • コメント(0)

家族の未来を包む、光に満ちた大らかな住まい

上用賀の住宅

都心にほど近い閑静な住宅地の奥にある、小さな3階建ての家。

建て込んだ場所だが、西には隣家の庭が広がり、緑の借景を楽しむことができる心地良い場所。
敷地は道路から奥まった旗竿状で、プライバシーを保ちやすく静かというメリットがある一方で、南側にはマンションが建っているため、日当たりはよくない。
住まいの中に、いかに光を取り入れるかが課題となった。

主空間であるリビング・ダイニングは2階に配置。
12坪弱の2階全体を、間仕切りのないワンルームに。
さらに吹き抜けで寝室のある3階と繋ぎ、縦へ横へと続く開放的な空間をつくった。

空間全体に光を取り入れるため、様々な高さ、方向に窓を配置。
いろいろな方向に視線が抜け、窓ごとに異なる自然を切り取っている。
北の高窓は空を、西に配した横長の窓からは、隣家の庭の緑を望む。
マンションが隣接する南側には曇りガラスを入れ、視線はカットしつつも光を取り込んだ。

水回りと、ふたつの個室を配した1階は、将来家族構成が変化した場合にも対応するための工夫が。
寝室とは別に2部屋用意したことで、子供が生まれたり、両親と同居することになった場合も安心。
さらに玄関をバリアフリーにしたり、トイレと洗面台を2つずつ用意するなど、万全に備えた。

優しい光に満ちた清々しい空間で、今は夫婦ふたりでゆったりと暮らす。
そして将来、家族が増えた時にはいつでも受け入れられる、寛容な住まいが完成した。

>>もっと見る

LEVEL Architects 東京都  

  • コメント(0)

部屋ごとにテイストを変えた贅沢ライフスタイル

『lattice』 リビング

広すぎる庭付き一軒家を売って、マンションを自分ごのみにリノベーション。
部屋ごとにテイストを変え、難しいミックススタイルをうまく融合させた。

メインのリビングは北欧テイスト。
ヘリンボーンの無垢フローリング、グレーの漆喰の壁はどんな家具にも相性抜群。
リビングから望むキッチンカウンターにはビビットな赤いモザイクタイルが貼られかわいい雰囲気。

隣の寝室は、フレンチテイスト。
奥の和室はお茶やお花が趣味である施主様こだわりの和風テイスト。
子供の頃に住んでいた町で暮らしたい。その施主様の思いが、自分サイズの家で、自分らしいスタイルを実現させた。

>>もっと見る

株式会社アネストワン 愛知県  

  • コメント(0)

緑と水に親しむ、リゾートのように寛げる住まい

八幡山の住宅

家族でよく訪れたという、バリ島のリゾートをイメージしたコートハウス。
リビング・ダイニングに面した中庭は表情豊かなコンクリートでつくった塀に守られており、プライバシーを守りつつ心地良い開放感を味わうことができる。

中庭にはL字型の水盤をつくり、水の揺らぎや輝きを愉しめるように。
庭の一角に植えたヤマボウシの緑にも癒される。
学生時代から海を身近に感じてきたというご主人。
住まいにも水や緑といった自然を取り入れ、自然と触れ合うことで安らげる家にした。

内部空間は経年変化を楽しむことができるよう、無垢材をふんだんに使用。
リビングは吹き抜けで2階とひと続きになっており、吹き抜けのハイサイドライトから自然光が差し込む。
光の陰影を感じることができる、清々しい空間となっている。

外部には適度に閉じつつも、光や水、緑といった自然が安らぎを与えてくれる住まい。
リゾートのようなくつろぎの空間が完成した。

>>もっと見る

井上洋介建築研究所 東京都  

  • コメント(0)

光が季節の移ろいを感じさせる家

浜田山の家

都内のなかでも緑の多い、閑静な住宅街に建つ家。
敷地は南北に細長く、南側と北側は道路に、東側と西側は隣家に面している。

テラスで空と緑を楽しみながら食事をしたいというのが建て主の要望。
当初は2階リビングを希望していたが、道路に面した南側1階に中庭を設け、中庭の両翼にそれぞれダイニングとリビングを配置するプランを提案。
南から北まで光が抜け、奥行きを感じる住まいを目指した。

南側の道路は近隣のマンション専用の広い駐車場に面しており、駐車場に出入りする車以外、人通りは少ない。
そこで、通行する車が見えない程度の高さの外壁で中庭を守り、外部の視線を適度にカット。
プライバシーは守りつつ、中庭を通して光と空、緑を住まいに取り込んだ。
気候が許せば、中庭は心地良いアウトドア・リビングダイニングになる。

内部空間には漆喰や無垢のチーク材など、自然素材をふんだんに使用。
光に満ち溢れた空間というより、光の陰影を感じられる落ち着いた空間をつくった。

光を絶妙なバランスで取り込むことで、時間や季節の変化を身近に感じられる。
光のグラデーションが心を穏やかにしてくれる、居心地の良い住まいが完成した。

>>もっと見る

株式会社 廣部剛司建築研究所 神奈川県  

  • コメント(0)

緑のルーフガーデンがある家で送るスローライフ

外観

建物前面に伸びる登り梁が目を惹く平屋。
視線を上の方にやると、緑の芝生に覆われた屋根が目に入る。

「小さい頃から川の土手で寝ころぶのが大好きだった」と話す建て主。
同じような場所を再現したいと、屋根の上に土を入れて芝生を敷いた。
子供たちが走り回ったり、大の字になって寝ころんでみたり、”屋根”という概念を通り越した”庭”のような場所となっている。

もともと庭仕事をしたり、街行く人と挨拶を交わしたり、外との垣根を感じない暮らしを送ってきた建て主。
そんなライフスタイルに合わせ、道路に面する南側には、フルオープンできる大きな窓を配置。
天気が良い日の日中は窓を全開にして過ごしている。

ダイニングキッチンやスタディスペースを配した建物南側は、土間空間とした。
土間からテラス、庭へと外に向かって繋がり、内と外との境界を感じないおおらかな住まいとなっている。

芝生の屋根は断熱性が高く、冷暖房費を削減する効果も。
また、登り梁には植物を絡ませて、夏場には家を覆うグリーンカーテンとなる。

自然環境を考え、街と、人と繋がる住まいが完成した。

>>もっと見る

KAZ建築研究室 群馬県  

  • コメント(0)