HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

HouseNoteへのご意見をお聞かせください。

頂いたご意見への回答は行っておりません。

返信の必要なお問い合わせはこちら

HouseNoteStore

森村厚建築設計事務所

この企業に問い合わせ

住所:
東京都 渋谷区渋谷区富ヶ谷2-21-1駒場マンション1101
会社URL:
http://m-archi.sakura.ne.jp/index.html

森村 厚

東京都

建築家

電話:03-3468-0544

古来より日本に住む人達は、自分たちの手で少しづつ建築を進化させてきました。
現代における日本建築とは、進化を続けてきた建築の延長線上にあり日本の気候風土に合った最も住み心地の良い建築のはずです。
日本の昔の建築をそのまま再現するのではなく、伝統的な建築の手法や考え方を現代的に解釈し直して、現代のライフスタイルやデザインに合わせた建築を設計しています。

車いすで住む、バリアフリー和風住宅

和風の庭を持つ縁側

地の家は、脚の不自由なご主人の車椅子での生活を前提とした住宅です。世の中にはバリアフリー住宅が溢れています。しかし、機能ばかりを優先しすぎてデザインが置き去りになっている様な気がしています。バリアフリーという社会からの要求と和風住宅に住みたいというご主人の要望の2つを柱として設計を進めました。まずアプローチは、車椅子で出入りしやすいように緩やかなスロープとし、土間の材料はすべりにくいものにしました。また、門を2つ製作し、さらに門の奥に細長い庭を作り、道路からの距離を取る事で家に落ち着きをもたらしました。バリアフリーの玄関というと、すぐにスロープを用いがちですが、今回は、外出用車椅子と室内用車椅子に乗り換える為、あえてスロープにはせず、乗り換えや不要となった車椅子を置きやすいように、スペースを広めに設計をしています。水廻りは車椅子を使用するとかなりのスペースを要する為、寝室、脱衣場、トイレをワンルーム化して省スペース化すると同時に、冬の寒い時期でも部屋間での温度変化が少ない様になっています。居間は、オリジナルのオープンキッチンと床の高さを上げた畳スペースを設けました。畳スペースは、自分で車椅子から畳の上へ乗り移れるように、車椅子の高さに合わせて設計をしています。また、畳スペースの片隅には、パソコンコーナーを設け、自分で自由にパソコンを使用することが出来るようにしました。車椅子を壁にぶつけて傷をつける為、ナラ材のガードを取付ています。また、生活しながら必要となった部分に手摺を自由に追加出来るように、壁の下地には全て合板を貼っています。座敷は、仏間を中心に構成をしています。以前お住まいであった家の座敷部分の寸法を実測し、以前の家とまったく同じ寸法を使って新築しました。そこに以前使っていた障子や欄間をはめ込み、畳も表替えをして再利用をしています。床の間も床の形状は再デザインしましたが、一部の床板を再利用しています。建物本体を新築として、耐震性を向上させる一方で、中身は移築をすることで、以前の思い出と家の伝統を引き継ぐことを意識しました。また、積極的に材料を再利用することでローコスト化やゴミの削減にも繋がりました。

もっと見る >

  • 和モダン
  • バリアフリー
  • 和風
  • 車椅子
  • 和風住宅
  • 和モダン住宅

アジアンリゾートを自宅にする。/風の家

リビングダイニング

バリ島が大好きなご夫婦が住む家です。バリ島滞在中に宿泊するアジアンリゾートホテルの雰囲気を自宅に持って来てほしいとの要望を受け設計をしました。

もっと見る >

  • 和モダン
  • アジアン
  • 和風
  • バリ島
  • リゾート
  • 和紙
  • 建築家
  • 露地
  • マイホーム
  • 設計
  • 唐長
  • 唐紙
  • 床の間