HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

HouseNoteへのご意見をお聞かせください。

頂いたご意見への回答は行っておりません。

返信の必要なお問い合わせはこちら

HouseNoteStore

ウッキー

住まい:
大阪府
性別:
男性

理想の住宅づくりの参考になるような施工写真を探しています♪

公園の緑に包まれた開放感溢れる家

空とくつろぐ家

閑静な住宅街にある公園の隣に建つ家。
建て主はご夫婦と3人のお子様の5人家族。
緑豊かな公園の眺望を生かし、家族がのびのびと暮せる心地良い住まいを目指した。

リビングダイニングは眺望を生かしつつプライバシーを守るため、2階に配置。
リビング部分は公園に向けてせり出しており、まるで公園の中に家が建っているように緑に包まれた空間となった。

公園の緑を家の庭のように近くに感じ、その上に広がるのは広い空。
隣の公園で遊んでいる子供たちに、バルコニーから声が届く。

外の自然と一体となった心地良い住まいで、お子様たちはすくすく成長していくことだろう。

>>もっと見る

井川建築設計事務所 茨城県  

  • コメント(0)

入れ子の箱でつくる広がりのある立体ワンルーム

曙橋の家

中層ビルやテナントビルが混在する街に建つ家。
約22坪の敷地に建てたのは、底面6.5m四方の白い箱型の建物。
コンパクトな建物の中には、驚くほど明るく開放的な空間が広がっている。

内部には外形と同じような2つの入れ子の箱を設けた。
2つの箱の間は階段とし、その階段を上るとダイニングが現れる。
箱の上部は、リビングとキッチン。
ダイニング、キッチン、リビングの順に、徐々に床レベルが高くなっている。
6.5m四方の平面でLDKをワンルームにすると中途半端な広さしかとれないが、LDKの床レベルに差をつけて立体的な一室空間にすることで、広がりのある豊かな空間が実現した。
リビング、ダイニング、キッチンのどこにいても家族の声と視線が通り、程よい距離感で繋がることができる。

大きな開口部が無いのに室内が光に満ちているのは、階段室のトップライトから差す光が白い壁に反射するから。
また、随所に設けた小窓はプライバシーが守られた位置を計算して配置され、外部からの視線を気にせず光や風を取り込むことができる。

地上に庭がとれない代わりに設けたのは、約24畳の広々としたルーフテラス。
洗濯物を干したり、バーベキューをしたり、お子様の外遊びの場になったり…腰壁によって守られているので、視線を気にせず過ごすことができる。

窮屈になりがちな都心の小さな家。
3つの箱を適度な距離で配置し、視線や光、風の流れをつくることで、開放感溢れる心地良い住まいが実現した。

>>もっと見る

アソトシヒロデザインオフィス 東京都  

  • コメント(0)

ライフスタイルを叶えるスキップフロアの家

田無の家

お子様が生まれたのを機に、自分たちのライフスタイルに合った新居を建てようと土地を購入した建て主。
以前音楽関係の仕事をしており、今でも趣味として音楽を楽しんでいるご主人は、深夜でも近所に気兼ねなく音を出せる防音室のある家を希望。
また、プログラマーだった奥様の希望は、家中どこにいてもインターネット通信ができる家。
片付けがしやすく、居心地の良いリビングダイニングも求められた。

そこで提案したのは、地下1階地上2階建てのプラン。
玄関から半階下りればご主人のためのスタジオがある地階へ、階段を上ればLDKのある1階へと、スキップフロアで繋いだ。
3階には子ども室を配置。
家のどこに居てもネット通信ができるよう各階に接続口を設け、3台のノートパソコンをフル活用している。

どのフロアもバルコニーやドライエリアといった「外の箱」から光や風が入り、開放的で清々しい。
階段の踊り場はライブラリースペースとして活用し、家族の居場所がたくさんある伸びやかな空間となった。

リビングは、ネット通信を楽しみながら心地よく過ごせるインターネットカフェをイメージしていたという奥様。
リビング・ダイニングに巡らせた白い造作収納で、整然と片付いた統一感のある空間を実現。
北欧家具がよく映える美空間となった。

機能的で美しいスキップフロアの家で、家族のライフスタイルを叶えることができた。

>>もっと見る

FISH+ARCHITECTS 東京都  

  • コメント(0)

中庭をコの字で囲った、光と風に満ちた家

杉並O邸

定年間際のご夫婦と長男、長女、大人4人のための住まい。
以前は伝統的な和風の家だったが、敷地の南側には5階建てのマンションが建ち、日が遮られるうえに外部からの視線も気になるように。
老朽化が進んできたのを機に、明るく風通しの良い住まいへと建て替えることとなった。
余裕のある敷地の一部を、5台分の貸し駐車場にすることも条件のひとつ。

そこで、中庭をコの字型の建物で囲み、外からの視線を遮りつつも中庭から光と風を取り込むプランを提案。
生活時間が異なる長男の居室は2階の離れに配し、勝手口を設けて独立させた。

キッチンに立てば1階にいる家族や愛犬の様子が見渡せ、家族の気配を感じられる。
コの字型の住まいを回遊すると、途中で中庭の緑や変化に富んだ光が目に入り、清々しい。
周辺の視線を気にすることなく自然を享受できる、居心地の良い住まいが完成した。

定年後は絵を描いたり、自由な時間を存分に過ごしたいと話すご主人。
光と風に満ちた住まいで、新しい生活への夢を膨らませている。

>>もっと見る

瀧浩明建築計画事務所/studio blank 東京都  

  • コメント(0)

家族の気配を感じるスキップフロアの大らかな家

二路 ninji

実家の隣地を購入した建て主。
既存の実家の隣に、夫婦と3人の子ども、家族5人が暮らす新居を建てることになった。

建て主の希望は、家のどこに居ても家族の気配を感じられる家。
そこで、一体感のあるスキップフロアの家を提案した。

敷地には東西に緩やかな傾斜がある。
その傾斜に合わせてスキップで部屋を連続させ、大らかなワンルームの空間をつくった。
1階のLDKから階段を上ったところに子供室1を、そこからまたひとつ床レベルを上げて子供室2を配置。
それぞれの空間は床レベルで緩やかに分かれているものの、互いの気配を感じられるひとまとまりの空間となっている。

ふたつの子供室は、家族のライフスタイルの変化に対応できる自由度の高い空間。
子どもが小さな今は、家族の多目的スペースとして使用。
子どもたちは自分の好きな場所で過ごし、夜は家族みんなで布団を敷いて寝ている。
成長に応じて個室が必要になれば子供室1と2を仕切ることもでき、子どもの独立後はまた多目的スペースとして使うことができる。

家族の未来を受け入れる、大らかな一体空間が完成した。

>>もっと見る

UZU[一級建築士事務所ウーズ] 大阪府  

  • コメント(0)

自然の力を活かした、通り土間と草屋根の家

通り土間と芝屋根のある家

幼い頃から自然豊かな環境で暮らしてきたというご夫婦のための住まい。
太陽光発電や太陽熱活用、雨水の利用など、自然の力を取り入れたエコな家が求められた。
日当たりや通風にもこだわり、冷暖房いらずの快適な住まいをつくった。

そこで建物の中央に、南北を貫く通り土間を設けた。
土間の上部は吹き抜けになっており、南北にも上下階にも風を通す。
冬場は太陽熱集約式パッシブソーラーシステムの暖気を土間と床下に蓄熱し、その熱で住まい全体を温める。
さらに高窓から入る日差しで土間を温め、熱を家中に渡らせる効果も。
通り土間は風や光や熱、そして人が行き交う住まいのメインストリートとなっている。

建て主が興味を持っていたという草屋根も実現。
芝生の屋根に上って空を眺めると、丘の上にいるかのような開放感を味わえるのだそう。

自然の恵みを最大限に生かした、人にも環境にも優しいエコハウスが完成した。

>>もっと見る

松原正明建築設計室 東京都  

  • コメント(0)

大樹を仰ぐように暮らす

y house/森を仰ぐ家

神社の参道に立つ樹齢200年を超えるケヤキに囲まれているという周辺環境に惹かれ、購入を決めた敷地。
高さのある大樹は、普通の高さで窓をつくると幹の部分しか目に入らない。そこで1階LDKの天井を高めに設定し、ケヤキの四季の変化を視覚的に楽しめる暮らしを提案する。

敷地は広く、ガレージや畑、庭などをゆったりとっている。
削ぎ落とせる部分は捨て、広い敷地に小さく建てること、また個室をつくることにこだわらない建主ご夫婦の自由な発想が、より快適な家づくりにつながっている。

>>もっと見る

株式会社東海林健建築設計事務所 新潟県  

  • コメント(0)

目前の森を取り込んだ開放感溢れる家

仙川の家

アメリカ駐在を経て帰国するタイミングで住宅取得を検討した建主。

譲り受けたのは妻の実家だった土地で、建坪13坪。目の前が公園という景観を最大限に生かし、家族が最も長い時間を過ごすLDKに面積以上の開放感を生み出すプランを考えた。

敷地と道路の高低差60㎝を、難しい条件になりがちなところ、逆手に取って活かし、半地下・スキップフロア・中間階ロフトというアイデアで、必要な空間を確保する。
コスト面での調整として、システムキッチン・ユニットバスなど水回りの設備は、既製品を取り入れる事でクリアしている。

>>もっと見る

Studio R1 一級建築士事務所 神奈川県  

  • コメント(0)

建坪14坪の敷地に広がる伸びやかな空間

井の頭の家

住宅街の行き止まりに建つ家。
建ぺい率40%と厳しい条件で、建坪はわずか14坪。
プライバシーを守りつつも開放的な住まいを目指した。

限られた敷地を最大限に生かすため、長方形の建物の南北を斜めにカットし六角形の平面に。
生じた三角形の余白には駐車場と、建ぺい率に算入されないテラスを2つ設けた。
2つのテラスは1階リビングに連続させ、テラスへと視線が抜ける開放的な空間を実現。
南北の壁を斜めにカットしたことで対角線上に視線が広がり、面積以上の奥行きを感じられる住まいとなった。

太陽の下で遊ぶ子どもたち、コーヒーを飲みながら寛ぐご主人、そんな家族の姿を眺めながらキッチンに立つ奥様、そんなシーンを思い描いてきたという建て主。
14坪というコンパクトな建物の中で、理想の暮らしが実現された。

>>もっと見る

タマイアトリエ 東京都  

  • コメント(0)

大テーブルに家族が集う、自然素材の素朴な家

東玉川の家

都市部の旗竿状敷地に建つ家。

周囲を隣家に囲まれているため、主空間となるLDKは2階に配置。
構造材を現した大屋根に覆われたLDKは、ゆったりとしたオープンな空間。

リビングダイニングの中心に据えたのは、1.8m×2mの大きなテーブル。
ホワイトアッシュで造ったテーブルはダイニングテーブル兼作業台となっており、家族が集まって食事をするのはもちろん、パンを捏ねたりミシンを使ったり、さまざまなシーンで活躍する。

自然素材をふんだんに使った素朴な内装も魅力。
床には幅広のカラ松、壁は珪藻土で仕上げ、キッチンの扉材も内装の色合いに近づけて統一感を出した。
LDKの掃き出し窓はあえて大きさを抑え、ほどよい陰影を演出。
木陰で過ごすような、心地良い空間となった。

素材感溢れる温かな空間に家族が集い、穏やかな時間を過ごしている。

>>もっと見る

有限会社エムテイ建築工房 神奈川県  

  • コメント(0)