SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd.
- 住所:
- 広島県 広島市中区舟入本町15-1725ビル
- 会社URL:
- http://www.suppose.jp/
- FAX:
- 082-961-3001
SUPPOSE DESIGN OFFICE
広島県
建築家
電話:082-961-3000
2000年 建築設計事務所Suppose design office 設立
2014年 SUPPOSE DESIGN OFFICECo.,Ltd 設立
住宅、商業空間、会場構成、ランドスケープ、プロダクト、アートの
インスタレーションなど、仕事の範囲は多岐にわたる。
広島・東京の2ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設など国内外合わせ現在多数のプロジェクトが進行中。
内と外の境界線と風景に連なるグラデーション
鹿児島・錦江湾越しに桜島を見る、小高い山の中腹にこの5人家族の住まいがある。
眼下に望む広大な錦江湾の風景はただただ美しい。しかしこの地域では桜島の火山灰の影響によって、日常的に窓を開け放した生活をすることはない。
そこでこの計画では、建築と外部を完全に分断してしまうのではなく、逆に風景と繋がるような住まいを目指した。
外と中を隔てる場所に空間を設け、内部での行為が外部に近い場所まで拡張され、閉鎖的でありつつ外部空間を感じられる。壁厚を拡げることで、内外部の間の中間領域を造り、ウインドウスペースなどの「外部に近い空間」を生み出した。また軒を深く出して内部をやや暗めに設定することで、景色は鮮明に浮かび上がり、日常生活と景色はより親密な関係を造り出している。
内外を隔てる壁である場所に空間を設けることで、境界は内と外、外と内を豊かに繋がっている。
それは境界の内外をグラデーションのように連なる、新しい形の住まいの完成となった。
- ダイニング
- ロフト
- リビング
- 外観
- ウインドウスペース
- スタディスペース
外部空間に内部の生活を取り込んだ住まい
安城市の住宅街に建つ住まい。
若い施主夫妻は両親の住む隣の敷地にこの家を計画した。
子供が自由に遊べること、庭で運動することなど外部での楽しさを追求した建物だ。
本来内部空間で行われる生活、食事や音楽を聴いたりくつろいだり、眠りに落ちるなどの日常が外部空間で行われるのは、敷地全体に大きな屋根をかけたことで、内外にそれぞれLDKを設けることで実現した。
心地よい風が通り抜ける外部空間での食事、露天風呂、ハンモックに揺られて眠るなど、環境の移ろいと共に、時間の経過を感じさせる豊かさを造り出した。
「アウターリビング」としての庭に設けられた窓に、架橋による境界線を配し、隣家との連続性を図りつつ、他者との繋がりをも意識した。
敷地全体を内外問わず「生活空間」としたことによって、内外問わず生活空間を部屋として実現させた住まいは、よりよい生活の豊かさを感じさせるものとなっている。
- 庭
- キッチン
- 屋根
- アウターリビング
- 架橋
- スタディスペース
記憶の中の庭をダイニングにリノベーション
築35年の木造住宅のリノベーションは、和風のテイストを残しつつスペースの拡張を計画した。
躯体を残して既存の家を解体し、1階に増築した部分と合わせて大きな屋根を被せるデザインを採用。
家全体をゆるやかに包む大屋根は、空間に高さと広がりを生み出した。
庭に増築した部分にダイニングキッチンを移動し、家族で過ごす広々としたスペースを設けた。
東西の大開口を通じて庭と繋がるダイニングでは、記憶の中の屋外が実際の室内に開放感をもたらす。
限りなく外部に近い空間で、季節や時間の変化を感じながらくつろぐ家が完成した。
- 吹き抜け
- ガルバリウム鋼板
- リノベーション
- 増築
- 大屋根
未完成を楽しむ家
旧宅でも表札から家具に至るまで、ご主人の手作りに囲まれて暮らしていた建て主ご夫妻。
新築する際も初めから完成した住まいではなく、変化していく家を希望した。
居住スペースを2階に配し、階下に屋外部屋を作ったことにより、ユニークな空間と眺望を獲得。
屋外部屋は、建て主が造作した棚やくつろぐためのベッドを置いたりと、自由に楽しんでいる。
将来的にはサッシを入れ、居室として使用することも可能。
大きなワンルームで構成した2階と合わせて、これから自由にカスタマイズできる家。
これから家族のライフスタイルに合わせて、徐々に完成していくことだろう。
- 鉄筋コンクリート
- ワンルーム
- 土間
- コンクリート打ち放し
- 半戸外