HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

大人が集う「隠れ家バル」

大人が集う「隠れ家バル」

築31年の古いマンションを、「カウリノ」のデザインを参考にして、カッコイイ部屋に生まれ変わらせました。
このマンションには構造上壊せない壁が多く天井も低かったのですが、
逆にその閉塞感を「隠れ家風」と捉えてステージングを施した結果、
大人たちが集まって美味しいものを食べたり飲んだりしながらワイワイと楽しめる
自由でオシャレな空間となりました。
狭くても寛げる、そんなお部屋です。

もっと見る >

陰翳ある和モダンな住まい

東側外観

都内の住宅地、約30坪の敷地に建つ家。 幼い頃伝統的な日本の建築様式の家で育ってきた建て主は、陰影のある落ち着いた住まいを希望。 限られた敷地面積の中にも光のグラデーションを楽しめるよう、リビングと階段スペースにスリット状のトップライトを、玄関にもスリット状の開口を設けた。 縦方向にできた光の陰影は空間に奥行を生み、しっとりとした和を感じさせる。 1階西側にあるダイニングは大開口で中庭と繋がり、外の自然との一体感を味わうことができる。 縁側や庇によって内外が緩やかに繋がり、ほの暗い室内と明るい庭とのコントラストを感じる。 時間や季節の移り変わりとともに差し込む光が変化する、表情豊かな空間となった。 光を効果的に取り込んだ和モダンな住まいには、建て主が選んだ北欧家具も自然に馴染む。 住宅地の中にありながら、ニュアンスある表情豊かな住まいが完成した。

もっと見る >

閉じた箱の中に、趣の違う4つの庭を持つ家

玄関ホールからの眺め

駅にほど近く、ビルや住宅、マンションが点在するところにある家。 敷地の両側には建物が建ち、さらに将来は南側、北側にもマンションなどの建物が建つことも予想される。 周囲には特に住まいに取り込みたい景色はないため、外に対しては閉じ、内側に‟自然”をつくろうと考えた。 南北に奥行のある敷地を目いっぱい使って建てたのは、真っ黒な箱のような3階建ての建物。 外から見るとほとんど窓がなく、すっかり閉ざされている。 閉じた外部に対し、内部に広がるのは、抜け感のある開けた空間。 趣向の異なる4つの中庭を配し、住まいのあちこちに緑をちりばめた。 まずはアプローチに沿って低木を植えた前庭が。 玄関ホール正面に中庭、玄関ホール右手に南庭、北側の和室に面して、和を意識した北庭を設けた。 3階建てのボリュームに合わせて、中庭や南庭にはハイノキやヤマボウシといった背の高い植物を植えている。 木々は1階から空に向かって貫くように伸び、家のどこに居ても緑が目に入る。 閉じた箱の中は、まるで森林の中にいるかのような自然溢れる空間となった。

もっと見る >

細長い敷地を生かす空間への仕掛け

折れ曲げたキッチンとダイニング

施主が湘南の人気のエリアでやっと見つけた細長い敷地。 奥行き約19mに対して、間口が7mで奥になるほど狭くなる。 単なる細長い箱では、この長さを生かすことはできない。 長さを自然に体感できる魅力ある空間にするため、建物を折り曲げ、生まれた空間に前庭、中庭、奥庭と3箇所の庭を設けた。 さらに長さ、高さを生かすため、素材の色や質感の変化、そして光や視界に変化をつける様々な仕掛け空間に施した。

もっと見る >

acaa 神奈川県   建築家

築80年の長屋を再生し、機能的な町屋に

外観

戦災を免れ、古くからの町屋が多く残る街。 この地域で生まれ育った建て主は下町の姿を残したいと考え、築80年の二軒長屋の一軒を購入。 伝統的な町屋の原型を再現した住まいを希望した。 築80年と古い建物だが、骨組がしっかりしているのでリノベーションが可能だと判断した。 これからも永く安全安心に暮らせるよう、壁や基礎、構造材を補強。 床や壁、天井に断熱材を入れ、天井を外して防水もやり直した。 プレハブのようなキッチンがあった北側の部分は減築し、光庭に。 板張りだった廊下は玄関から続く土間に戻し、玄関から正面の光庭まで一直線に通り土間が続く、昔ながらの町屋の風情を再現した。 モルタルの通り土間は床暖房になっており、冬でも家全体が温かい。 新たに設けた天窓や南の前庭、北の光庭からほの暗い室内に光が差し込み、広がりのある心地良い空間となった。 80年前の柱や梁にはかつての手仕事のあとが残っており、経年による独特の味わいがある。 古い物を活かし、伝統的な形を再現しつつも現代の技術によって快適さも得た、機能的な町屋が完成した。

もっと見る >

空と遠景を堪能する展望台のような家

吹き抜け

南斜面の崖地に建つ家。 背後には山が広がり、正面には遠くに山々や街並みが広がる。 毎日深夜まで働きづめの忙しい建て主は、貴重な家での時間をゆったりと過ごせる別荘のような家を希望。 南側に広がる抜群の眺望を生かした、展望台のような住まいをつくった。 敷地が崖地にある場合、自治体が定める条例によって建物が建てられる範囲が制限される。 さらに、南側の眺望は良いものの、敷地南のすぐ前には4階建てのマンションが建っている。 プライバシーを守りつつ、視界を遮るものなく遠望を存分に愉しめるよう、2階、3階部分を5mほど崖側に張り出させた。 眺望の良い2階に吹き抜けのLDKを設け、3階には吹き抜けでリビングと繋がる子供室を配置。 南の大開口が絶景を切り取る。 窓は床面より少し上の部分から天井いっぱいまで広がっており、前の集合住宅が視界に入らず、目に入るのは景色と空のみ。 ダイニングカウンターでは眼前に広がる景色を眺めながら食事を愉しむことができ、まるで展望レストランのよう。 キッチンに立つと、3階の子ども部屋まで見渡すことができ、家族の気配を感じることができる。 難しい敷地条件を逆手に取り、恵まれた眺望を最大限に生かした住まいが完成した。

もっと見る >

武蔵野の森をイメージした緑溢れる住まい

南側外観

閑静な住宅街に建つ家。 敷地があるのは、かつて武蔵野の森が広がっていた場所。 その自然豊かな森の様子をイメージし、木々に囲まれた住まいを計画した。 そこで、東西に細長く南に入った敷地条件を生かし、中庭を3つ配置。 北側の玄関前に前庭を、和室に面して北庭を、デッキに面して南庭を設けた。 それぞれの庭と室内には一体感があり、家の中に居ながら森の中に身を置いているかのよう。 室内にもチェリーやスギ、米スギなどの自然素材をふんだんに使用し、木の温かな質感が庭の緑と調和している。 緑に囲まれ、優しい木の風合いに親しむ、心地良い住まいが完成した。

もっと見る >