カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
奈良市にある大正時代に建てられた住宅のリノベーション。建物は主に借家として用いられ、何度かの増改築を経て空き家になり放置されていました。雨漏りや蟻害によって柱・梁や土壁が深刻な被害を受けており、庭に増築された水廻りと伸び放題の樹木によって鬱蒼とした状況でした。建替えも検討しましたが、3面道路後退の影響で同規模の建物が建たないことや、お施主様が町屋に住みたいという強いご希望をお持ちだったことからリノベーションを選択しました。しかし土壁を耐震補強し伝統構法で修復するためには新築を超える時間や費用が必要です。また家全体を断熱補強・高気密化すると屋内と屋外が緩やかに繋がった町屋らしい雰囲気も壊れてしまいます。そのためコンパクトな居間を家の中心に据えて現代的な工法で耐震補強・断熱補強を行ない、その周りを玄関・収納・ガレージ・縁側・トイレ・書庫・階段から成る半屋外の「透き間」で囲んだ入れ子状の間取りとすることで、コストを押さえつつ、屋内・半屋内・屋外の3つの領域が重なり響きあうような、町家の雰囲気を引き継いだ住まいを設計しました。
YYAA 山本嘉寛建築設計事務所 大阪府 建築家
- 芝生
- タグをクリア
芝庭に開けた、L字型の美しい住まい
傾斜地に建つRC+S造のモダンな家。 斜面の高低差を利用して基壇*をつくり、その上に芝生の庭と、その庭に沿うようにL字型の建物を配置。 どの居室も芝庭に開けた、開放的で眺めの良い住まいをつくった。 L字型の1階には、リビングがふたつある。 ひとつは友人や親族をもてなすための来客用、もうひとつは家族が寛ぐプライベート用のリビング。 エントランスを入るとフォーマルリビングが現れ、その奥にはダイニングキッチンを介してファミリーリビングが。 奥のファミリーリビングまではひと続きの空間だが、フロアのレベルに差をつけて公・私のメリハリがある空間をつくった。 内部空間は白を基調とした、シンプルで美しい空間。 キッチンに設けた大容量の壁面収納の中にはキッチンツールだけではなく、お子様の勉強机なども収納。 徹底的に物を隠すことで、生活感を排除した。 整然とした空間は、眺望をより一層引き立てる。 光に満ちた清々しい住まいで、美しい暮らしが実現した。 *基壇…建物の最下部にある、地面よりも高く築いた檀。
山崎壮一建築設計事務所 東京都 建築家
雁行型の3つの箱が実現する伸びやかな暮らし
焼きスギで覆われた大きさの異なる3つの箱が、雁行型*に並んだ家。 それぞれの箱に「エントランス」「LDK」「個室」を割り当て、西側の庭に向かった最も眺めの良い位置に、住まいの中心となるリビングと和室のコーナーがくるように配置。 リビングと和室は、柱のないL字型の大開口で外とつながり、抜群の眺望と開放感を得ることができた。 また、この配置は山脈から海へ流れる強風「やまじ風」への対策ともなっている。 室内はトップライト、ハイサイドから光を取り込み、陰影に富んだ奥行きのある表情に。 床には自然の表情を生かしたトラバーチン、天井と壁にはポーターズペイントを採用。 シャープな印象の外観とは対照的に、優しい印象となっている。 開放感溢れる心地良い住まいで、日々の暮らしを楽しんでいる。 *雁行型:マンション等で各住戸を斜めにずらして建てる形式のこと。建物を上から見ると、雁が並んで飛んでいるように見えることからこの名がついた。各住戸に開口部が多くとれ、採光や通風、眺望がよくなるメリットがある。
S.O.Y.建築環境研究所 東京都 建築家
豊かな自然を味わう悠々たる家
長年東京で仕事をしてきた建主ご夫婦が、退職後は自然に囲まれて暮したいと伊豆半島に住むことに。 周辺一帯が国立公園に指定されている自然豊かな場所に、約260坪と広々とした土地を得た。 建主が希望したのは、豊かな自然を受け止める大きな屋根と大きなリビング。 ダイナミックな大屋根は片流れにし、内部には外の自然とつながる大らかな空間をつくった。 1階LDKは、デッキテラスを介して芝生の庭とひと続きに。 大開口で内と外とが一体化し、自然を肌で感じることができる。 室内は木や和紙、畳といった和のしっとりとした質感を生かした、シックでモダンな空間。 大開口で外とつながり大きな吹き抜けのある、開けたリビングだが、リビング西側は天井が低くなり落ち着いた印象になる。 ただ開放的なだけではなく、ニュアンスのある表情豊かな空間となった。 細部にまでこだわりを実現したことで、周囲に広がる自然を存分に味わう洗練された空間が完成。 東京では味わえない、この土地ならではの空気を感じながら、穏やかな時間を過ごすことだろう。
石井秀樹建築設計事務所 東京都 建築家
人も犬も自然と共にのびやかに暮らす高原の家
作家である建て主と、愛犬のための住まい。 愛犬のワルテルはスイス原産の「バーニーズマウンテンドッグ」という大型犬。 建て主は北海道出身で、愛犬と同じく暑さには弱い。 夏でも涼しく自然豊かな軽井沢の地に、愛犬と共に暮らすための家を建てた。 緑に囲まれた敷地の北側に寄せて建物を配置。 南側はサンルームとテラスを介して芝生の庭とつながり、北側には森が広がる。 「普遍的な美しさのある家にしたい」という建て主の希望通り、緑や光、空や風、自然に寄り添いながら暮らせる住まいとなった。 おおらかな自然に囲まれた暮らしは、人は人らしく、犬は犬らしく、自身を開放してくれる。 身も心も澄み切るような、心地良い高原の家が完成した。
株式会社安井秀夫アトリエ 東京都 建築家
芝生の庭を囲む、光に満ちたコートハウス
約100坪という広々とした敷地に建つ、シンプルモダンな家。 ご夫婦揃って幼い頃から広い芝生の庭がある家で暮らしてきたという建て主は、新居にも日当たりの良い広々とした庭を求めた。 敷地は角地にあるL字型の変形土地。 隣家によって南側の大半が日陰になってしまうため、いかに光を取り込み、ご夫婦の希望である明るい中庭を実現するかが課題となった。 そこで、中庭に盛り土をして、地盤面から1.3mほど地面を持ち上げることに。 そうすることで中庭には陰が落ちることなく、光で満たされた空間になった。 住まいは‟P字型”の配置となっており、北側には玄関、予備室、LDKを、LDKの南に続く中庭をぐるりと囲むように水回り、寝室、フリースペースとなる個室を配した。 LDKとひと続きの中庭を地盤よりも高くかさ上げしているため、LDKから見ればほかの居室は半地下のように見える。 中庭のほかにも玄関の正面とバスルームに面したふたつの坪庭を配し、家のどこにいても外とのつながりを感じられる開放的な住まいとなった。 休日には友人たちを招いてデッキで食事をしたりお酒を飲んだり、芝生の感触を楽しむように寝そべったりして庭のある暮らし楽しむ。 光と緑、青空を感じる、心地良いコートハウスが完成した。
石井秀樹建築設計事務所 東京都 建築家